検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

想起と忘却のかたち  記憶のメディア文化研究    

著者名 浜井 祐三子/編
著者名ヨミ ハマイ ユミコ
出版者 三元社
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000189667
書誌種別 和書
書名 想起と忘却のかたち  記憶のメディア文化研究    
著者名 浜井 祐三子/編
書名ヨミ ソウキ ト ボウキャク ノ カタチ キオク ノ メディア ブンカ ケンキュウ  
著者名ヨミ ハマイ ユミコ
出版者 三元社
出版地 東京
出版年月 2017.3
ページ数 7,322p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
言語区分 日本語
ISBN 4-88303-419-2
ISBN13 978-4-88303-419-2
分類 204
件名 歴史学 記憶
内容紹介 記憶に「かたち」を与えるメディアの機能と役割は如何なるものか。特定の「記憶のかたち」を産み出した社会的コンテクストを読み解き、「想起と忘却のかたち」をめぐる闘争の場がどのように構築されていくのかを明らかにする。



内容細目

1 記憶のメディア文化研究に向けて   1-24
浜井 祐三子/著
2 「想起の空間」としての「慰安婦」少女像   26-55
玄 武岩/著
3 記憶は誰のものか?   多文化社会イギリスにおける「記憶」と「歴史」   56-83
浜井 祐三子/著
4 創造される記憶としてのニュージーランドネス   パケハのアイデンティティとノスタルジアとしてのキーウィアナ   84-111
原田 真見/著
5 スペイン独立戦争の記憶と表象   ゴヤ《1808年5月2日》と《5月3日》を中心に   114-153
増田 哲子/著
6 呼びかけと応答   日系カナダ人アーティスト、シンディ・モチズキのアート・アニメーションにおける「記憶」の表現   154-184
西村 龍一/著 西村 美幸/著
7 ネット空間上の集合的記憶   転換期中国における「80後」の集団的ノスタルジア   185-216
周 倩/著
8 死者の記憶が生きていたころ   吉田満と戦後   218-245
渡辺 浩平/著
9 日本人妻と日本語族を日本語でつなぐ   台北のキリスト教系デイケアセンター玉蘭荘の事例から   246-268
藤野 陽平/著
10 「社会の記憶」とメディア   「セウォル号」をめぐる韓国社会の「記憶闘争」   269-292
金 成玟/著
11 アジア太平洋戦争における日本軍と連合国軍の「慰安婦」   293-315
テッサ・モーリス=スズキ/著 浜井 祐三子/日本語訳協力

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023037443県立図書館204/ハマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.8 316.8
民族問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。