蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000526606 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
日本の民話 7 遠江・駿河・伊豆篇 |
著者名 |
菅沼 五十一/編
岸 なみ/編
未来社/企画・編集
|
書名ヨミ |
ニホン ノ ミンワ トオトウミ スルガ イズ ヘン |
著者名ヨミ |
スガヌマ イソイチ |
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1976.10 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S388
|
件名 |
民話-静岡県 |
目次 |
はしがき、遠江地方、沼田の池のあかんべい、天狗の羽音、おんのうさまと狐、初さと十兵衛さ、三方原の石神さま、そら豆の黒いすじ、むじな川の甚兵衛、弥三郎婆さ、ベニザラとカケザラ、安松火、河童のあやまり証文、姑の鬼面、いも掘長者、身代わり地蔵、ふじよりさんり、べんけい狐、でころぼう坂の火の玉、雀の恩がえし、つばめと雀、波小僧、さえもん五郎と狐、だいだらぼっち、海の塩からい話、三人の弟子、遠州灘の波の音、こぶとりじいさ、竜宮に行った神主、鳴瀬の渕、すて子の話、七つの滝壺の蛇、彦兵衛そばほっとり、腰ぽっくりしょ、狼よりもるぞ恐ろしい、曲った腰のいわれ、久遠寺の縁起、雷さまに会った話、夜なき石、子とび、ほととぎす、猫塚、西山寺の仁王、海坊主、駿河地方、屁ひり爺、ザザラザッタラ、乳母が池の狐、九十一と五ろざん狐、猫と十二支の話、ねずみの恩がえし、人間になれなかった鶯、大蛇と花嫁、三保の松原の天女、蛇息子、蟹と花嫁、鏡ヶ池、蛙になったぼた餅、青柳の狐、孝子の渕、夜の蜘蛛、ちょうきの狐、靑柳の川天狗、天狗かくし、河童の恩がえし、竹とり塚、かいつんぼの猫踊り、貸し椀ヶ池、富士川の緋ちりめん、天狗の玉、童詞謡集、さし絵、松川八州雄 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006806301 | 県立図書館 | S388/351/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ