蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410084052 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
こころを医学する シリーズ転換期の医学 2 |
著者名 |
岡本 道雄/編
井村 裕夫/編
外山 敬介/[ほか著]
|
書名ヨミ |
ココロ オ イガク スル シリーズ テンカンキ ノ イガク |
著者名ヨミ |
オカモト ミチオ |
叢書名 |
シリーズ転換期の医学
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-006609-9 |
分類 |
493.7
|
件名 |
精神医学 脳 |
内容紹介 |
こころの問題に、医学は今後どのように取り組んでいくのか。脳神経科学、精神医学、心理学など諸分野の第一人者が論じる。同時に、人全体を捉える精神医学の可能性を示し、認知療法など新しい視点も紹介。 |
著者紹介 |
1913年生まれ。元京都大学総長。日独文化研究所所長・理事長。 |
内容細目
-
1 脳の機能からこころを見る
2-22
-
外山 敬介/著
-
2 脳の血流からこころを読む
23-36
-
定藤 規弘/著
-
3 強迫性障害とセロトニン
生物学的・生化学的な観点から
37-50
-
多賀 千明/著
-
4 認知障害の認知療法
51-64
-
井上 和臣/著
-
5 こころの医学の可能性
66-82
-
木村 敏/著
-
6 こころとは
83-98
-
養老 孟司/著
-
7 こころの病態
99-113
-
山下 格/著
-
8 死とこころ
114-126
-
大田 満夫/著
-
9 心理学から見た人のこころ
127-156
-
山中 康裕/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020933198 | 県立図書館 | 493.7/オカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ