蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末維新期における「学校」の組織化
|
著者名 |
幕末維新学校研究会/編
|
著者名ヨミ |
バクマツ イシン ガッコウ ケンキュウカイ |
出版者 |
多賀出版
|
出版年月 |
1996.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009610016282 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
幕末維新期における「学校」の組織化 |
著者名 |
幕末維新学校研究会/編
|
書名ヨミ |
バクマツ イシンキ ニ オケル ガッコウ ノ ソシキカ |
著者名ヨミ |
バクマツ イシン ガッコウ ケンキュウカイ |
出版者 |
多賀出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 |
647p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥11500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8115-4011-5 |
分類 |
372.1
|
件名 |
日本-教育 |
内容紹介 |
幕末、維新期の教育史的過程を「学校」(スクール)の組織化の観点から再構成する試みの書。平成7年度、文部省研究成果公開促進費の交付を受けて刊行。 |
内容細目
-
1 幕末維新期における「学校」の組織化
3-32
-
入江 宏/著
-
2 幕末における学校調査
33-88
-
名倉 英三郎/著
-
3 「藩治職制」にみる「学校」
89-132
-
神辺 靖光/著
-
4 公議所議員の学制構想
133-190
-
入江 宏/著
-
5 諸藩県における郷校の動向
191-220
-
井原 政純/著
-
6 維新前後・足利藩の学校経営
221-254
-
吉岡 栄/著
-
7 幕末期鳥取藩尚徳館の学校改革
255-286
-
竹下 喜久男/著
-
8 幕末・毛利藩学校の組織化
287-314
-
神辺 靖光/著
-
9 明治初期・小笠原藩における学校の組織化
315-340
-
新谷 恭明/著
-
10 維新前後・佐賀藩の学校改革
341-372
-
生馬 寛信/著
-
11 佐渡の国における近代学制の素地
373-406
-
高木 靖文/著
-
12 鹿児島県における変則小学について
407-438
-
井原 政純/著
-
13 江戸・東京の寺子屋・家塾・私立小学校
439-466
-
関山 邦宏/著
-
14 幕末期・佐賀藩弘道館教官の登用問題
467-490
-
生馬 寛信/著
-
15 W・E・グリフィスの福井藩明新館における教育活動
491-516
-
蔵原 三雪/著
-
16 明治初期・オランダ人医学教師による学則の制定
517-540
-
橋本 昭彦/著
-
17 和算家の研究姿勢と数学教育再編への関与
541-570
-
川本 亨二/著
-
18 金沢藩明倫堂の和算教育
571-596
-
蔵原 清人/著
-
19 金沢における洋算教育の展開
597-624
-
蔵原 清人/著
-
20 毛利藩における武芸教育
625-640
-
安部 崇慶/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005154281 | 県立図書館 | 372.1/ハク/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ