検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリスとヨーロッパ  孤立と統合の二百年    

著者名 細谷 雄一/編
著者名ヨミ ホソヤ ユウイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2009.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000541518
書誌種別 児童一般
書名 建築家になりたい君へ   14歳の世渡り術   
著者名 隈 研吾/著
書名ヨミ ケンチクカ ニ ナリタイ キミ エ  ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ 
著者名ヨミ クマ ケンゴ
叢書名 14歳の世渡り術
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2021.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
ISBN 4-309-61729-9
ISBN13 978-4-309-61729-9
分類 520.7
件名 建築家
内容紹介 建築物は大きいけれど、その仕事は小さなことの積み重ねでできている-。10歳で建築家を志し、2020年東京オリンピック会場を手がけた建築家が綴る10代へのメッセージ。
著者紹介 1954年神奈川県生まれ。東京大学大学院建築学科修了。同大学教授。隈研吾建築都市設計事務所を設立。日本建築学会賞、国際石の建築賞などを受賞。著書に「点・線・面」など。



内容細目

1 歴史のなかのイギリスとヨーロッパ   1-16
細谷 雄一/著
2 ヨーロッパ協調から世界大戦へ 一八一五-一九一四年   「不実の白い島」の呪縛   17-53
君塚 直隆/著
3 「新しいヨーロッパ協調」からシューマン・プランへ 一九一九-五〇年   世界戦争の時代のイギリスとヨーロッパ   54-91
細谷 雄一/著
4 超国家的統合の登場 一九五〇-五八年   イギリスは船に乗り遅れたのか?   92-121
益田 実/著
5 第一次EEC加盟申請とその挫折 一九五八-六四年   「三つのサークル」ドクトリンの段階的再編   122-151
小川 浩之/著
6 第二次EEC加盟申請とその挫折 一九六四-七〇年   イギリスの緩やかな方向転換   152-177
芝崎 祐典/著
7 米欧間での揺らぎ 一九七〇-七九年   ヨーロッパになりきれないイギリス   178-203
橋口 豊/著
8 冷戦とデタントのなかで   CSCEへの道とイギリスの役割意識 一九五一-七九年   204-235
齋藤 嘉臣/著
9 サッチャーとドロール 一九七九-九〇年   劇場化されるヨーロッパ   236-269
遠藤 乾/著
10 メージャーとマーストリヒト条約 一九九〇-九七年   調整型リーダーシップの功罪   270-298
力久 昌幸/著
11 ブレアとヨーロッパ 一九九七-二〇〇七年   お節介なネオコン性   299-326
鈴木 一人/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021787197県立図書館319.33/ホソ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 雄一
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。