蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
王の表象 文学と歴史・日本と西洋 青山学院大学総合研究所叢書
|
著者名 |
渡辺 節夫/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ セツオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810440677 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
王の表象 文学と歴史・日本と西洋 青山学院大学総合研究所叢書 |
著者名 |
渡辺 節夫/編
|
書名ヨミ |
オウ ノ ヒョウショウ ブンガク ト レキシ ニホン ト セイヨウ アオヤマ ガクイン ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ ソウショ |
著者名ヨミ |
ワタナベ セツオ |
叢書名 |
青山学院大学総合研究所叢書
|
出版者 |
山川出版社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
305,10p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-634-67215-4 |
ISBN13 |
978-4-634-67215-4 |
分類 |
902.09
|
件名 |
文学 歴史 王室 |
内容紹介 |
前近代における王権の表象を広義の文学作品の中に検出し、その作品が成立した時代と社会における王、王権に関する認識とイメージの特質を捉え、王、王権観の時代的・地域的な差異を明らかにする。 |
著者紹介 |
1947年山梨県生まれ。パリ第1大学博士号取得。青山学院大学文学部史学科教授。専攻分野は、ヨーロッパ中世の貴族制社会と王権。著書に「フランス中世政治権力構造の研究」など。 |
内容細目
-
1 皇帝にふさわしい人物
ローマ元老院貴族の皇帝観
13-46
-
阪本 浩/著
-
2 <やまとことば>の記述と古代王権
非漢語圏における漢字の受容と固有語文の形成序説
47-79
-
矢嶋 泉/著
-
3 日本古代の天皇
王権と宗教
81-111
-
北村 優季/著
-
4 一世源氏の物語としての『源氏物語』
皇族・王朝・天意
113-145
-
土方 洋一/著
-
5 武勲詩に見るフランス中世王権像
初期ギヨーム詩群の歴史的考察
147-190
-
渡辺 節夫/著
-
6 中世後期のフランス王のイメージ
至高の裁判官-理論と実践
191-226
-
クロード・ゴヴァール/著
-
7 フランス・ルネサンス期の文学に見る王権の表象
「神の王国」「魔の王国」
227-259
-
平野 隆文/著
-
8 王権を支えた歴史解釈
テューダー朝の正統史観とシェイクスピア史劇
261-301
-
狩野 良規/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021628565 | 県立図書館 | 904/ワタ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ