蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代メソアメリカ文明 マヤ・テオティワカン・アステカ 講談社選書メチエ 393
|
著者名 |
青山 和夫/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ カズオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710379271 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古代メソアメリカ文明 マヤ・テオティワカン・アステカ 講談社選書メチエ 393 |
著者名 |
青山 和夫/著
|
書名ヨミ |
コダイ メソアメリカ ブンメイ マヤ テオティワカン アステカ コウダンシャ センショ メチエ |
著者名ヨミ |
アオヤマ カズオ |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
叢書巻次 |
393 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-258393-0 |
ISBN13 |
978-4-06-258393-0 |
分類 |
256.03
|
件名 |
メキシコ-歴史 中央アメリカ-歴史 遺跡・遺物-メキシコ 遺跡・遺物-中央アメリカ |
内容紹介 |
ゼロの概念を発明し、文字や天文学を発達させたマヤ文明。山上都市モンテ・アルバンやローマに匹敵する国際都市テオティワカンなど、日本人にはなじみの薄い「石器の都市文明」の全貌を明らかにし、文明とは何かを考察する。 |
著者紹介 |
1962年京都市生まれ。米国ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了。茨城大学人文学部教授。専門はマヤ文明学、メソアメリカ考古学など。著書に「古代マヤ 石器の都市文明」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021499330 | 県立図書館 | 256/アオ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ