蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古墳の話 岩波新書 青版
|
著者名 |
小林 行雄/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ユキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1959.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810424790 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ファシズム前夜の市民意識と言論空間 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 40 |
著者名 |
倉科 岳志/編
|
書名ヨミ |
ファシズム ゼンヤ ノ シミン イシキ ト ゲンロン クウカン ソウショ ニジュウイチ シーオーイー シーシーシー タブンカ セカイ ニ オケル シミン イシキ ノ ドウタイ |
著者名ヨミ |
クラシナ タケシ |
叢書名 |
叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態
|
叢書巻次 |
40 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
14,210p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-1466-0 |
ISBN13 |
978-4-7664-1466-0 |
分類 |
237.06
|
件名 |
イタリア-歴史-20世紀 ファシズム ジャーナリズム |
内容紹介 |
20世紀初頭、雑誌メディアによって結ばれた知識人、出版人、読者の文化史。ジャーナリズムの可能性と問題に迫りながら、ファシズムへと傾斜する時代のイタリアを捉えなおす。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程在籍。専攻はイタリア近現代史・思想史。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006172027 | 県立図書館 | 210.2/コハ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ