蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
静岡県庵原郡由比町誌 巻2 〔庵原郡町村誌〕 〔20〕
|
出版者 |
〔出版地、出版者不明〕
|
出版年月 |
1913 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010062101 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県庵原郡由比町誌 巻2 〔庵原郡町村誌〕 〔20〕 |
書名ヨミ |
シズオカケン イハラグン ユイ チョウシ |
叢書名 |
〔庵原郡町村誌〕
|
叢書巻次 |
〔20〕 |
出版者 |
〔出版地、出版者不明〕
|
出版年月 |
1913 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
27cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S221
|
目次 |
第四章、産業及経済、蜜柑ト海老、第一節、生業、第二節、農業、一、一般農業経営法、二、耕地、三、普通農産物、四、特殊農産物、沿革、現況、販路、荷造法、五、養蚕、六、製茶、七、林業、第三節、工業、一、時殊工業、沿革、原料、販路、製紙法、荷造法、産額、二、其他ノ工業、ケーエム式諸機械製造所、望月綿布工場、第四節、商業、一、売買、二、商業機関、(一)銀行、(イ)由比銀行、(ロ)庚子銀行、(二)会社、志田合資会社、(三)産業組合、(四)運送所、第五節、漁業、一、漁業経営法、二、漁場(庵原郡由比浦地先水面専用漁場図)、(庵原郡西倉澤地先水面専用漁場図)、三、漁獲方法及漁具名称、四、漁獲物名称及漁業期間、由比浦漁業組合、西倉澤漁業組合、五、漁船、六、漁市場、七、魚組、八、蒲鉾、九、特種水産物、第六節、経済、一、生産、イ、土地及生産力、ロ、海、ハ、労力、ニ、生産額、二、消費、三、預金及貯蓄、四、利息及地代、五、町経済、第七節、産業ニ関スル各種団体、一、由比町農会、二、有限責任由比町ノ信用購買販売生産組合、イ、設立ノ趣旨及沿革、ロ、定款、ハ、大正元年度事業成績、三、漁業組合、イ、由比浦漁業組合規約、ロ、今宿漁業組合規約、ハ、西倉澤漁業組合規約、ニ、寺尾東倉澤漁業組合規約、四、寺尾国産合資会社、第五章、兵事、第一節、徴兵ノ状況、徴兵令、第二節、西南役従軍者、第三節、明治二十七八年戦役従軍者及後援事業、一、本町出身従軍者、二、本町出身従軍戦病死者、三、明治二十七八年戦役後援事業、四、宣戦ノ詔勅、五、平和克複ノ詔勅、第四節、明治三十七八年戦役従軍者並後援事業、一、宣戦詔勅、二、本町出身従軍者、三、本町出身従軍戦病死者、四、戦病死者ノ略歴及碑文、戦死者ヨリ書信、五、後援事業、六、戦後記念碑、七、平和克複詔勅、第五節、其他ノ病死者、第六節、在郷軍人氏名官等及経歴、帰休歩兵、帰休輜重兵、帰休衛生部、予備役歩兵、予備役騎兵、予備役砲兵、予備役工兵、予備役輜重兵、後備役歩兵、後備役騎兵、後備役砲兵、後備役輜重兵、後備役衛生部、補充兵役既教育歩兵、補充兵役既教育騎兵、補充兵役既教育砲兵、補充兵役既教育工兵、補充兵役既教育輜重兵、補充兵役既教育衛生部、近衛師団ニ属スルモノ、海軍予備役、海軍後備役、海軍国民兵、第七節、帝国在郷軍人会由比町分会、一、沿革、二、規約、イ、帝国在郷軍人会規約、ロ、帝国在郷軍人会静岡支部会規約、ハ、帝国在郷軍人会由比町分会、三、本町在郷軍人ノ数、第八節、赤十字社、第九節、愛国婦人会 |
注記 |
電子複写 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000032151 | 県立図書館 | S221/6-2/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000079624 | 県立図書館 | S221/6-2/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ