検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水素は石油に代われるか      

著者名 Joseph J.Romm/著   本間 琢也/共訳   西村 晃尚/共訳
著者名ヨミ Joseph J Romm ホンマ タクヤ ニシムラ アキヒサ
出版者 オーム社
出版年月 2005.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510197061
書誌種別 和書
書名 水素は石油に代われるか      
著者名 Joseph J.Romm/著 本間 琢也/共訳 西村 晃尚/共訳
書名ヨミ スイソ ワ セキユ ニ カワレルカ   
著者名ヨミ Joseph J Romm
出版者 オーム社
出版地 東京
出版年月 2005.11
ページ数 8,235p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-274-20074-4
分類 501.6
件名 水素エネルギー 燃料電池
内容紹介 水素を主要なエネルギー媒体とする社会システムを実現するためには、まだ多くの課題が残されている。水素を利用した燃料電池の基礎論や技術の解説、環境問題との関わりなどについて、分かりやすくまとめる。
注記 原タイトル:The hype about hydrogen



内容細目

1 町が燃えた晩   空襲の夜、火の海のなかをたった一人で逃げたゆう子、仲よしの友は…   5-43
2 たくみ九歳の夏   幼い弟と満州から北朝鮮へのがれ、三十八度線突破を目ざし決死の逃避行…   45-90
3 その時ぼくは五歳   五歳の喜一は、空襲の夜、火の海のなかを逃げる途中で、母とはぐれたが、そのとき救いの神が…   91-110
4 夜光虫の海   魚雷攻撃で、船から脱出した磯貝は、海のなかで夜光虫の輝く幻想の世界を見た。   111-149
5 死者は語らない   反動分子と吊るしあげを食っても屈せず、信念を貫く、土佐のいごっそう男児。   151-209

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021207022県立図書館501.6/ロム/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京堂出版編集部
304 304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。