蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふるさとお話の旅 7 愛知
|
著者名 |
野村 純一/監修
|
著者名ヨミ |
ノムラ ジュンイチ |
出版者 |
星の環会
|
出版年月 |
2005.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510134532 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
ふるさとお話の旅 7 愛知 |
著者名 |
野村 純一/監修
|
書名ヨミ |
フルサト オハナシ ノ タビ アイチ |
著者名ヨミ |
ノムラ ジュンイチ |
各巻書名 |
愛知 |
出版者 |
星の環会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89294-414-9 |
分類 |
913.68
|
件名 |
民話-日本 |
内容紹介 |
昔話やそれに耳をかたむける子どもたちがいなくなった。便利さだけを追究する「コンビニ文化」では子どもや真の文化は育たない。そんな時代の要請に応える現代の語り手たちによるむかしむかし。7巻には愛知の民話を収める。 |
内容細目
-
1 あんねぇおっかさん
佐々木かね子さんのこと
8-11
-
-
2 ぴぴんぴよどり
12-22
-
佐々木 かね子/述
-
3 ねずみのむこ選び
23-29
-
佐々木 かね子/述
-
4 こぶとりじいさん
30-38
-
佐々木 かね子/述
-
5 りんとうりんとう
39-43
-
佐々木 かね子/述
-
6 舌切雀
44-56
-
佐々木 かね子/述
-
7 長くてこわい話
57
-
佐々木 かね子/述
-
8 桃太郎
58-69
-
佐々木 かね子/述
-
9 和尚さんと小僧さんの話
70-76
-
佐々木 かね子/述
-
10 一寸法師
77-86
-
佐々木 かね子/述
-
11 小僧と天狗
87-94
-
佐々木 かね子/述
-
12 文福茶釜
95-103
-
佐々木 かね子/述
-
13 新左ののっぽ話
104-106
-
佐々木 かね子/述
-
14 おしまいの話
107
-
佐々木 かね子/述
-
15 奥三河の天狗たち
110-115
-
-
16 天狗と「花祭り」の舞を舞った話
116-121
-
-
17 碁の好きな天狗
122-123
-
-
18 吹上峠の弘法栗
124-131
-
-
19 雪を降らせてくれた観音さま
132-137
-
-
20 長興寺の鐘
138-141
-
-
21 ニワトリ石
142-145
-
-
22 真福長者とあさひ長者
146-152
-
-
23 三井戸弘法
153-157
-
-
24 中国の火事を消したお坊さん
158-161
-
-
25 だいだらぼち
大男の呼び名いろいろ
162-163
-
-
26 力持ちの話
164-168
-
-
27 ほほえんだお地蔵さま
169-173
-
-
28 そろばんの名人
174-177
-
-
29 五条川の大蛇
178-181
-
-
30 山の背くらべ
182-185
-
-
31 間々の乳観音
186-190
-
-
32 首切り地蔵
191-195
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020990115 | 県立図書館 | 913.6/ノムラ/ | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ