蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000214214 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
子どもの健康を育むために 医療と教育のギャップを克服する 学術会議叢書 23 |
著者名 |
神尾 陽子/[ほか]編集・執筆
駒田 陽子/[ほか]執筆
日本学術協力財団/編集
|
書名ヨミ |
コドモ ノ ケンコウ オ ハグクム タメ ニ イリョウ ト キョウイク ノ ギャップ オ コクフク スル ガクジュツ カイギ ソウショ |
著者名ヨミ |
カミオ ヨウコ |
叢書名 |
学術会議叢書
|
叢書巻次 |
23 |
出版者 |
日本学術協力財団
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
21cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
498.7
|
件名 |
小児衛生 学校保健 |
内容細目
-
1 睡眠と子どもの心身の発達
13-27
-
駒田 陽子/著 大川 匡子/著
-
2 メディア環境と子どもの発達
29-47
-
菅原 ますみ/著
-
3 子どもの貧困と健康:学校の役割
49-66
-
阿部 彩/著
-
4 子どもの健康における社会格差と学校保健の課題
67-79
-
小林 章雄/著
-
5 小児期、青年期の精神心理的、及び行動上の問題に対する教育・医療連携の在り方について
83-98
-
桃井 眞里子/著
-
6 子どもの心の健康を学校で育て、守る:教育と医療を統合した心の健康支援
99-114
-
神尾 陽子/著
-
7 小児〜青年期の食・栄養の現状と課題
教育と医療の連携に向けて
115-127
-
児玉 浩子/著
-
8 学校管理下の安全
データを利活用し、実効的な予防活動を実践する
129-165
-
山中 龍宏/ほか著
-
9 メンタルヘルスと健康教育
医療からの提言
167-180
-
水野 雅文/著
-
10 メンタルヘルスと健康教育
予防の観点からの提言
181-203
-
高田 ゆり子/著
-
11 学校の健康支援の新たな仕組みの構築に向けて:日本医師会学校保健委員会活動を踏まえて
205-217
-
衞藤 隆/著
-
12 市民公開シンポジウム「子どもの健康を育む時代のニーズにあった医療と教育の連携に向けて」の趣旨
221-223
-
原 寿郎/著 水田 祥代/著
-
13 開会あいさつ
224-225
-
水田 祥代/著
-
14 「病弱児」の学びを支える
変化しつつある教育の取組みと今後の課題
227-251
-
丹羽 登/著
-
15 教育と医療の連携のための人材育成
福岡教育大学や海外の実践を参考に
253-264
-
納富 恵子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006660351 | 県立図書館 | 498.7/カミ/2017 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小学校の生活ずかん
はまの ゆか/絵
おせちりょうり
はまの ゆか/作
さわってもいい?
はまの ゆか/著…
すくすくいのち
はまの ゆか/著…
まめちゃんとまじょ
はまの ゆか/作…
ちらしずし
はまの ゆか/作
きょうなにしてた?
はまの ゆか/さ…
つきみだんご
はまの ゆか/作
ママが10にん!?
天野 慶/文,は…
へたなんよ
ひこ・田中/文,…
やだやだパパやだ!
天野 慶/文,は…
小学校の生活
はまの ゆか/絵
ココアラ
はまの ゆか/文…
かぐやのかご
塩野 米松/作,…
九九をとなえる王子さま
はまの ゆか/作
うさぎのヤニスとあらいぐまのヴァン…
ユルキ・キースキ…
だめだめママだめ!
天野 慶/文,は…
おじいちゃんの大切な一日
重松 清/著,は…
もうどうけんふりふりとまり
セアまり/作,は…
新13歳のハローワーク
村上 龍/著,は…
13歳の進路
村上 龍/著,は…
おじいちゃんの大切な一日
重松 清/著,は…
ちいさくても大丈夫
ロベルト・カルロ…
いわたくんちのおばあちゃん
天野 夏美/作,…
盾(シールド)
村上 龍/著,は…
前へ
次へ
前のページへ