蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910104050 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
完訳フロイス日本史 5 中公文庫 豊臣秀吉篇 2 |
著者名 |
ルイス・フロイス/著
松田 毅一/訳
川崎 桃太/訳
|
書名ヨミ |
カンヤク フロイス ニホンシ チュウコウ ブンコ トヨトミ ヒデヨシ ヘン |
著者名ヨミ |
ルイス フロイス |
叢書名 |
中公文庫
|
各巻書名 |
豊臣秀吉篇 |
|
2 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1143 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-12-203584-8 |
分類 |
210.48
|
件名 |
日本-歴史-安土桃山時代 キリシタン |
注記 |
原タイトル:Historia de Iapan |
注記 |
「日本史」(昭和52〜55年刊)の改題 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024189771 | 県立図書館 | 210.48/フロ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水と人の列島史 : 農耕・都市・信…
松木 武彦/編,…
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
古墳
松木 武彦/[著…
Q&Aで読む縄文時代入門
山田 康弘/編,…
弥生人はどこから来たのか : 最新…
藤尾 慎一郎/著
古墳とはなにか : 認知考古学から…
松木 武彦/[著…
縄文時代の終焉
根岸 洋/編,設…
東日本穀物栽培開始期の諸問題
設楽 博己/編
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つ…
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!3
設楽 博己/編著
はじめての考古学
松木 武彦/著
日本の先史時代 : 旧石器・縄文・…
藤尾 慎一郎/著
顔の考古学 : 異形の精神史
設楽 博己/著
日本の古墳はなぜ巨大なのか : 古…
国立歴史民俗博物…
弥生時代 : 邪馬台国への道
設楽 博己/著
農耕文化複合形成の考古学下
設楽 博己/編
考古学から学ぶ古墳入門
松木 武彦/編著
農耕文化複合形成の考古学上
設楽 博己/編
再考!縄文と弥生 : 日本先史文化…
国立歴史民俗博物…
前へ
次へ
前のページへ