蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界における日本のユング心理学 ユング心理学研究 第8巻
|
著者名 |
日本ユング心理学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ユング シンリ ガッカイ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2016.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000138559 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
世界における日本のユング心理学 ユング心理学研究 第8巻 |
著者名 |
日本ユング心理学会/編
|
書名ヨミ |
セカイ ニ オケル ニホン ノ ユング シンリガク ユング シンリガク ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ニホン ユング シンリ ガッカイ |
叢書名 |
ユング心理学研究
|
叢書巻次 |
第8巻 |
出版者 |
創元社
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-422-11498-9 |
ISBN13 |
978-4-422-11498-9 |
分類 |
146.15
|
個人件名 |
Jung Carl Gustav |
内容紹介 |
国際分析心理学会(IAAP)京都大会を記念した、河合俊雄らによる特集原稿を収録。2015年6月に開催された日本ユング心理学会第4回大会プレコングレスのシンポジウムから、公開可能な部分を抽出した講演録なども掲載。 |
内容細目
-
1 世界の中での日本のユング心理学
13-24
-
河合 俊雄/著
-
2 ジェイムズ・ヒルマンに日本が与えた「影響」を考える
25-43
-
名取 琢自/著
-
3 夢分析と能楽
45-62
-
樋口 和彦/著
-
4 二頭の虎 そして 続くこと、去りゆくこと、残されたもの まだ終わっていない、ジェイムズ・ヒルマンとの共同作業
樋口和彦先生に敬意を込めて
65-95
-
マルゴット・マクリーン/著 マーマー・ブレイクスリー/著
-
5 ユング派分析家訓練の東と西
個人的経験を中心に
97-118
-
李 符永/著
-
6 歴史家・阿部謹也の視角から見た日本人のこころ
御霊信仰を題材にして
121-142
-
松本 憲郎/著
-
7 クライエントが表現した作品と中国の象形古文字を関連づけることの臨床的意味
143-159
-
Adelina Wei Kwan Wong/著
-
8 日本ユング心理学会第4回大会印象記
163-166
-
北原 知典/著
-
9 国際箱庭療法学会第23回大会印象記
167-171
-
鈴木 康広/著
-
10 第4回IAAP/IAJSジョイント・カンファレンス印象記
173-176
-
田中 康裕/著
-
11 夢に関するユング心理学の基礎文献
179-185
-
川嵜 克哲/著
-
12 海外文献
187-192
-
北口 雄一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022962054 | 県立図書館 | 146.1/ニホ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ