蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
富岡多惠子集 10 エッセイ
|
著者名 |
富岡 多惠子/著
|
著者名ヨミ |
トミオカ タエコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1999.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910041655 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
富岡多惠子集 10 エッセイ |
著者名 |
富岡 多惠子/著
|
書名ヨミ |
トミオカ タエコ シュウ エッセイ |
著者名ヨミ |
トミオカ タエコ |
各巻書名 |
エッセイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥7000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-71080-9 |
分類 |
918.68
|
内容細目
-
1 文芸時評一九八八年
4-82
-
-
2 新聞の「文芸時評」
83-86
-
-
3 文学賞と権威
87-91
-
-
4 言語の相手
92-98
-
-
5 無意味から意味へ
99-106
-
-
6 本の世界
107-111
-
-
7 人間とヒト
112-113
-
-
8 日本語の詩
114-117
-
-
9 コトバとランボー
118-119
-
-
10 散文の快楽を学ぶ
120-121
-
-
11 環境としての芸術とコトバ
122-128
-
-
12 詩と散文の距離
129-131
-
-
13 <書く>という行為
132-136
-
-
14 詩と詩でないもの
137-139
-
-
15 詩人と小説家
140-141
-
-
16 ことばの土地
142-145
-
-
17 他人の言葉と自分の言葉
146-157
-
-
18 孔雀のパイ
158-161
-
-
19 ああ父離れ
162-167
-
-
20 陰あらわるれば褻なりや
168-171
-
-
21 「女」という特権意識
172-178
-
-
22 女がワジルシをみるとき
179-185
-
-
23 オンナ革命
186-192
-
-
24 <母の訓>とは何ぞや
193-201
-
-
25 女の子の読書
202-206
-
-
26 女の遊び
207-226
-
-
27 子供の敗戦体験
227-229
-
-
28 「女ぎらい」の文化
230-233
-
-
29 不許可写真
234-238
-
-
30 戦争写真集
239-243
-
-
31 ハダカの女と女の裸
244-248
-
-
32 写真師の写真
249-253
-
-
33 こわい写真
254-258
-
-
34 「写真の時代」の終り
259-263
-
-
35 写真の思想と芸
264-268
-
-
36 少女という女
269-273
-
-
37 カップルの光と影
274-278
-
-
38 「読まれる」写真
279-281
-
-
39 往く者の静寂
282-287
-
-
40 ボーと生きること
288-293
-
-
41 深沢七郎さん
294-298
-
-
42 アリス・B・トクラスの自伝
299-302
-
-
43 ピカソとスタイン
303-305
-
-
44 詩人のことば
306-308
-
-
45 詩人の墓
309-312
-
-
46 犀星に出会う
313-316
-
-
47 滝口修造の先見
317-320
-
-
48 詩人のはにかみ
321-324
-
-
49 ムツカシイひと
325-327
-
-
50 詩人の名前
328-331
-
-
51 自註のおもしろさ
332-334
-
-
52 伝統と断絶
335-336
-
-
53 美空ひばり追悼
337-339
-
-
54 浄化された「ひばり伝説」
340-345
-
-
55 小野十三郎の死
346-351
-
-
56 あらん・どろん賛江
352-353
-
-
57 カワイソー教
354-356
-
-
58 見せると減る
357-360
-
-
59 歌謡曲への裏切り
361-367
-
-
60 聖と俗の間の山
368-374
-
-
61 「思想」の安売り
375-378
-
-
62 アンノン族の京都
379-388
-
-
63 漫才の女
389-397
-
-
64 浜千鳥の散歩
398-401
-
-
65 犯意の表明
402-404
-
-
66 孝夫の伊右衛門
405-406
-
-
67 踏みこむ
407-410
-
-
68 ミッシェル・クローの墓
411-414
-
-
69 「名物」としての詩人と作家
415-421
-
-
70 真実より事実が
422-424
-
-
71 政岡の本心
425-427
-
-
72 子供の声・子役の声
428-431
-
-
73 嵐の中の船のように
432-433
-
-
74 犬の死
434-437
-
-
75 老いと病いのちがい
438-440
-
-
76 消える芸談
441-444
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005483714 | 県立図書館 | 918.68/トミ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ