検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の地方統治と「島嶼」      

著者名 高江洲 昌哉/著
著者名ヨミ タカエス マサヤ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910663561
書誌種別 和書
書名 近代日本の地方統治と「島嶼」      
著者名 高江洲 昌哉/著
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ チホウ トウチ ト トウショ   
著者名ヨミ タカエス マサヤ
出版者 ゆまに書房
出版地 東京
出版年月 2009.11
ページ数 360p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
言語区分 日本語
ISBN 4-8433-3324-2
ISBN13 978-4-8433-3324-2
分類 318.1
件名 地方制度-歴史 島
内容紹介 「島嶼」という特定地域を対象とする地方制度特例に関する諸課題を分析し、均質性が強調されがちな国民国家の形成期の日本において、序列的支配の構図が存在したことを明らかにする。
著者紹介 1972年沖縄県生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。同大学外国語学部非常勤講師。
注記 布装



内容細目

1 ドーピングはスポーツが生んだ鬼子だ!   8-45
増田 晶文/著
2 ドーピングに手を染めた五輪アスリートたち   46-75
鈴木 ユーリ/著
3 ドーピングはスポーツの歴史と共に歩んできた   76-93
二宮 清純/述
4 プロ選手はドーピングへの誘惑とどう対峙していけるか   94-111
抜井 規泰/著
5 衝撃の「ミッチェル・リポート」を掘り下げる   112-127
富沢 高行/著
6 薬物への認識が甘い「日本野球機構(NPB)」   128-135
飯山 満/著
7 格闘技の世界では薬物はもはや「常識」なのか   136-145
岩崎 大輔/著
8 ディープインパクト薬物失格から考えるニッポン競馬の死   146-159
大月 隆寛/著
9 愛甲猛の告白私はどうしてステロイドに手を出したか   160-167
小川 隆行/著
10 ドーピングの争点   168-173
河野 一郎/述
11 アンチドーピングという名の戦い   174-191
浅川 伸/述 田辺 陽子/述
12 ダイエットのための禁ドーピングメソッド   192-221
薬理凶室くられ/著
13 わがドーピング体験記   222-239
吉田 武/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021944319県立図書館318.1/タカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.19 780.19
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。