蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フロンティアのヨーロッパ
|
著者名 |
山内 進/編
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ ススム |
出版者 |
国際書院
|
出版年月 |
2008.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810443794 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
フロンティアのヨーロッパ |
著者名 |
山内 進/編
|
書名ヨミ |
フロンティア ノ ヨーロッパ |
著者名ヨミ |
ヤマウチ ススム |
出版者 |
国際書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87791-177-5 |
ISBN13 |
978-4-87791-177-5 |
分類 |
319.3
|
件名 |
ヨーロッパ統合 ヨーロッパ共同体 |
内容紹介 |
歴史的意味でのフロンティアを再点検し、北欧・バルト諸国・ウクライナなどとの関係およびトラフィッキングの実態にも光を当て、内と外との「EUのフロンティア」を多岐にわたって考察する。 |
内容細目
-
1 EUにおけるフロンティアの意味
7-14
-
山内 進/著
-
2 近世ヨーロッパのフロンティアと国際法の思想
オランダ東インド会社とフーゴー・グロティウスの自然法的私戦論
17-45
-
山内 進/著
-
3 ナポレオンとヨーロッパの統合
ヨーロッパという理念
47-72
-
ゲルハルト・シュック/著 藤本 幸二/訳
-
4 拡大EUのフロンティア
ポスト冷戦秩序の再構築・規範と現実
75-109
-
羽場 久美子/著
-
5 フロンティアからみた北欧・EU関係
その歴史的展開と可能性
111-133
-
吉武 信彦/著
-
6 帝国かヨーロッパか
チュニジア国内自治とフランスの対ヨーロッパ統合対策、1950-1956
135-161
-
池田 亮/著
-
7 バルト諸国の消滅と復活
ヨーロッパとロシアの狭間で
163-183
-
大中 真/著
-
8 オレンジ革命以後のウクライナの内政と外交
ヨーロッパの将来とソヴィエトの過去の狭間で
185-231
-
ムィカル・オーレナ/著 池田 亮/訳
-
9 EUの辺境とトラフィッキング
233-258
-
アレクサンドラ・ボクダニ/著 ジョナサン・ルイス/著
-
10 ローマ、そしてヤウンデへの道
黎明期のEU開発協力政策
259-294
-
大隈 宏/著
-
11 欧州における国境を超えた新たな統治能力の創造
295-307
-
ヨアヒム・サンデン/著 小場瀬 琢磨/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021643135 | 県立図書館 | 319.3/ヤマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ