検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村敏雄著作集 3      体育の教材論 

著者名 中村 敏雄/[著]
著者名ヨミ ナカムラ トシオ
出版者 創文企画
出版年月 2008.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810448270
書誌種別 和書
書名 中村敏雄著作集 3      体育の教材論 
著者名 中村 敏雄/[著]
書名ヨミ ナカムラ トシオ チョサクシュウ   タイイク ノ キョウザイロン
著者名ヨミ ナカムラ トシオ
各巻書名 体育の教材論
出版者 創文企画
出版地 東京
出版年月 2008.4
ページ数 326p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN 4-921164-66-9
ISBN13 978-4-921164-66-9
分類 780.8
件名 体育 スポーツ



内容細目

1 教材の価値をきめるキメ手は何か?   研究方法論確立へのアプローチ   10-15
2 教材の価値をきめるキメ手は何か   2   16-24
3 なぜ「水泳の歴史」なのか   《教材の歴史》を教えることの意味   25-31
4 スポーツを教材にすることの意味   32-36
5 体育教材とは何か   38-40
6 教材「化」の見かた・考えかた   41-86
7 教材研究の視点   87-111
8 運動文化としての教材   112-150
9 「うまくする」体育を問い直す教材論   151-155
10 体育教材論の課題   155-156
11 水泳の技術指導の問題点   158-161
12 水泳における技術指導の実験的研究   第1報   161-174
13 水泳における技術指導の実験的研究   第2報   175-185
14 水泳の初心者指導における系統性   第3報   185-195
15 「ドル平」泳法を初心者の指導に   196-203
16 ボールゲームの分析   パスしなければならない必然が子供にあるのか   203-207
17 2:0と2:1について   208-217
18 高校生の時間・空間認識   218-224
19 体育の理論はどのように指導したらよいか   224-228
20 体育理論の計画における基本的問題   229-232
21 体育理論の指導と教科書   233-237
22 私の実践   238-268
23 幼児の認識と運動との関連について   268-275
24 幼児体育における教材づくりの観点   275-281
25 戦後体育の歩み 武道   284-289
26 武道の正科必修の要求   289-296
27 「死」を教えない教育を   指導要領批判にかえて   297-305
28 戦後の文教政策と授業研究   阻まれた教師の自立   305-309

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021639240県立図書館780.8/ナカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

体育 スポーツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。