蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810448201 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
思想地図 vol.1 NHKブックス 別巻 特集・日本 |
著者名 |
東 浩紀/編
北田 暁大/編
|
書名ヨミ |
シソウ チズ エヌエイチケー ブックス トクシュウ ニホン |
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ |
叢書名 |
NHKブックス
|
叢書巻次 |
別巻 |
各巻書名 |
特集・日本 |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-14-009340-5 |
ISBN13 |
978-4-14-009340-5 |
分類 |
105
|
内容紹介 |
思想本来の力とは何か? 袋小路の時代に入り始めているゼロ年代の思想を俯瞰し、2010年代の知的な羅針盤の設立を目指す。特集は「日本」。「日本右翼再考」など現代日本の課題に向き合う論文を多数収載。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に「存在論的、郵便的」など。 |
内容細目
-
1 国家・暴力・ナショナリズム
6-60
-
東 浩紀/ほか述
-
2 日本右翼再考
その思想と系譜をめぐって
63-86
-
中島 岳志/著
-
3 日韓のナショナリズムとラディカリズムの交錯
韓国の進歩イデオロギーと日本のアジア観を事例として
87-118
-
高原 基彰/著
-
4 マンガのグローバリゼーション
日本マンガ「浸透」後の世界
121-150
-
伊藤 剛/著
-
5 データベース、パクリ、初音ミク
151-176
-
増田 聡/著
-
6 物語の見る夢
華文世界の文化資本
177-210
-
福嶋 亮大/著
-
7 中国における日本のサブカルチャーとジェンダー
「80後」世代中国人若者の日本観
211-245
-
呉 咏梅/著
-
8 日本論とナショナリズム
247-284
-
東 浩紀/述 萱野 稔人/述 北田 暁大/述
-
9 ブックガイド「日本論」
285-291
-
斎藤 哲也/著
-
10 「まつろわぬもの」としての宗教
現代日本の「宗教」の位相
295-317
-
川瀬 貴也/著
-
11 <生への配慮>が枯渇した社会
319-344
-
芹沢 一也/著
-
12 社会的関係と身体的コミュニケーション
朝鮮学校のケンカ文化から
345-375
-
韓 東賢/著
-
13 共和制は可能か?
379-404
-
白田 秀彰/著
-
14 死者への気づき
「ナショナリズムからの逃避」を自覚させるもの
405-426
-
黒宮 一太/著
-
15 キャラクターが、見ている。
アニメ表現論序説
427-463
-
黒瀬 陽平/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021639448 | 県立図書館 | 105/アス/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ