蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本企業のアジアFTA活用戦略 TPP時代のFTA活用に向けた指針
|
著者名 |
助川 成也/編著
高橋 俊樹/編著
|
著者名ヨミ |
スケガワ セイヤ タカハシ トシキ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2016.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000081883 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本企業のアジアFTA活用戦略 TPP時代のFTA活用に向けた指針 |
著者名 |
助川 成也/編著
高橋 俊樹/編著
|
書名ヨミ |
ニホン キギョウ ノ アジア エフティーエー カツヨウ センリャク ティーピーピー ジダイ ノ エフティーエー カツヨウ ニ ムケタ シシン |
著者名ヨミ |
スケガワ セイヤ |
出版者 |
文眞堂
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
11,223p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8309-4888-6 |
ISBN13 |
978-4-8309-4888-6 |
分類 |
338.922
|
件名 |
国際投資 アジア-経済 自由貿易地域 |
内容紹介 |
アジアはFTA(自由貿易協定)を構築する時代から企業戦略に生かす時代に入った。FTAの理解度は、海外事業展開の成否に直結する。FTAの研究者、利用者、実務者の視点から制度、実態、事例、問題点を多角的に洗い出す。 |
内容細目
-
1 日本企業はFTAをどう活用すべきか
WTO多角的貿易交渉の停滞と代替手段としてのFTA
1-23
-
助川 成也/著
-
2 日本企業のFTA利用の現状と展望
24-40
-
麻野 良二/著
-
3 東アジア貿易におけるFTA効果とサプライチェーン
41-59
-
高橋 俊樹/著
-
4 自動車産業とFTA
AEC実現を目指すASEANの例を中心に
60-80
-
清水 一史/著
-
5 企業から見たFTAの利用と課題
81-99
-
上之山 陽子/著
-
6 原産地規則の現状と課題
100-117
-
麻野 良二/著
-
7 ASEAN進出日系企業のFTA活用
タイの事例
118-152
-
助川 成也/著
-
8 ACFTAやAFTAおよび日本のEPAの効果
153-168
-
高橋 俊樹/著
-
9 FTAは輸入コストをいかに引き下げるか
169-185
-
吉岡 武臣/著
-
10 中小・中堅企業によるFTA利用
北陸における繊維産業の事例を中心に
186-204
-
春日 尚雄/著
-
11 関税以外の分野のFTA利用
205-220
-
石川 幸一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022885065 | 県立図書館 | 338.92/スケ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニコラ・ド・イルシング 末松 氷海子 三原 紫野
前のページへ