蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自由民権運動の研究 急進的自由民権運動家の軌跡 慶應義塾大学法学研究会叢書 77
|
著者名 |
寺崎 修/著
|
著者名ヨミ |
テラサキ オサム |
出版者 |
慶應義塾大学法学研究会
|
出版年月 |
2008.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810441659 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
自由民権運動の研究 急進的自由民権運動家の軌跡 慶應義塾大学法学研究会叢書 77 |
著者名 |
寺崎 修/著
|
書名ヨミ |
ジユウ ミンケン ウンドウ ノ ケンキュウ キュウシンテキ ジユウ ミンケン ウンドウカ ノ キセキ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ ソウショ |
著者名ヨミ |
テラサキ オサム |
叢書名 |
慶應義塾大学法学研究会叢書
|
叢書巻次 |
77 |
出版者 |
慶應義塾大学法学研究会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
6,264,13p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-1474-5 |
ISBN13 |
978-4-7664-1474-5 |
分類 |
210.63
|
件名 |
自由民権運動 |
内容紹介 |
いかなる思いを胸に秘め、彼らは過激化していったのか。加波山事件、飯田事件など各地で勃発した自由民権運動史上における激化事件を丹念に追い、急進派の実像と政治思想を明らかにする。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。同大学法学部教授。法学博士。専攻は日本政治史、日本政治思想史。著書に「明治自由党の研究」など。 |
内容細目
-
1 急進的自由民権論者の政治思想
3-26
-
-
2 村松愛蔵
飯田事件を中心に
27-86
-
-
3 広瀬重雄
静岡事件を中心に
87-109
-
-
4 富松正安
加波山事件を中心に
111-131
-
-
5 有罪確定後の加波山事件関係者
133-166
-
-
6 自由民権家の出獄と公権回復
大阪事件関係者の場合
167-183
-
-
7 第一回衆議院議員選挙と大井憲太郎
185-198
-
-
8 明治憲法発布の大赦令関係資料
199-260
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021627047 | 県立図書館 | 210.63/テラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ