検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立憲主義の政治経済学        

著者名 川岸 令和/編著   藪下 史郎/監修
著者名ヨミ カワギシ ノリカズ ヤブシタ シロウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810438062
書誌種別 和書
書名 立憲主義の政治経済学        
著者名 川岸 令和/編著 藪下 史郎/監修
書名ヨミ リッケン シュギ ノ セイジ ケイザイガク   
著者名ヨミ カワギシ ノリカズ
出版者 東洋経済新報社
出版地 東京
出版年月 2008.3
ページ数 8,243p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-492-21174-8
ISBN13 978-4-492-21174-8
分類 323.01
件名 憲法
内容紹介 立憲主義の危機の分析とそれへの処方箋を提示し、理論的にしかも多面的に立憲主義の意味内容を探る。小さな政府論、教育、そして差別という、立憲主義にかかわる個別的なトピックについても論じる。
著者紹介 1962年生まれ。イェール大学ロー・スクール博士課程修了。Ph.D.(経済学)。東京都立大学・横浜国立大学の教授等を経て、早稲田大学政治経済学術院教授。



内容細目

1 立憲主義の多角的理解に向けて   1-10
川岸 令和/著
2 憲法は考える?   13-38
スティーヴン・ホームズ/著
3 立憲主義と民主的責任   テロとの戦いに潜むさまざまな難題   39-75
ロジャーズ・スミス/著
4 次のテロ攻撃の翌朝に   77-111
ブルース・アッカーマン/著
5 立憲主義のゲーム理論的分析   115-138
河野 勝/著 広瀬 健太郎/著
6 経済学における三つの立憲主義的契機   139-159
若田部 昌澄/著
7 テロという危機の時代における「立憲主義」の擁護   161-181
阪口 正二郎/著
8 「小さな政府」の憲法学   185-197
棟居 快行/著
9 公共サービスと自由   教育をめぐる平等と選択のジレンマを手がかりに   199-214
西原 博史/著
10 差別-ロールズ格差原理の再定式化   215-235
後藤 玲子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021623491県立図書館323.01/カワ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川岸 令和 藪下 史郎
323.01 323.01
憲法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。