蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代河川舟運のGIS分析 淀川流域を中心に
|
著者名 |
飯塚 公藤/著
|
著者名ヨミ |
イイズカ タカフサ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2020.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000499201 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代河川舟運のGIS分析 淀川流域を中心に |
著者名 |
飯塚 公藤/著
|
書名ヨミ |
キンダイ カセン シュウウン ノ ジーアイエス ブンセキ ヨドガワ リュウイキ オ チュウシン ニ |
著者名ヨミ |
イイズカ タカフサ |
出版者 |
古今書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
6,211p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7722-3193-0 |
ISBN13 |
978-4-7722-3193-0 |
分類 |
684.021
|
件名 |
河川運送-歴史 地理情報システム |
内容紹介 |
日本のなかでも河川舟運が盛んであった淀川流域を事例に、明治から昭和初期における河川舟運の盛衰過程を検討。近代に刊行された統計や地図などを、GISを駆使して分析し、近代河川舟運の様相をあぶりだす。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。埼玉県出身。立命館大学大学院文学研究科人文学専攻修了。愛知大学地域政策学部准教授。博士(文学)。 |
内容細目
-
1 世界と日本のNPM
13-29
-
山本 清/著
-
2 NPM型改革における「経営」と「政策助言」
行政改革における組織・管理・制度の連関
33-50
-
田辺 国昭/著
-
3 新しい公共経営と人材育成・人事評価
日本型公務員制度とNPMとの親和性
51-69
-
稲継 裕昭/著
-
4 NPMと評価のインパクト
人事行政
71-91
-
村松 岐夫/著
-
5 国における政策評価
95-110
-
渋谷 和久/著
-
6 公共事業評価
111-128
-
金本 良嗣/著
-
7 規制影響評価を日本に定着させるには
129-145
-
岸本 充生/著
-
8 地方における政策評価
政策マネジメントの質向上のための課題
147-168
-
北大路 信郷/著
-
9 自治体評価の実像
169-196
-
田中 啓/著
-
10 地方自治体のNPM改革の現状と課題
経営改革と市場化における日英比較から
197-225
-
稲沢 克祐/著
-
11 NPMにおいていかなる「責任」を実現するか
政策評価の実践と人材育成
229-252
-
山谷 清志/著
-
12 日本にNPMは定着したか?
253-261
-
大住 莊四郎/著
-
13 公共哲学のスタンスから見たNPM
263-272
-
山脇 直司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023569411 | 県立図書館 | 684.02/イイ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ