検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カウンセリングの心と技術  心理療法と対人関係のあり方      

著者名 平木 典子/著
著者名ヨミ ヒラキ ノリコ
出版者 金剛出版
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810432897
書誌種別 和書
書名 カウンセリングの心と技術  心理療法と対人関係のあり方      
副書名 心理療法と対人関係のあり方
著者名 平木 典子/著
書名ヨミ カウンセリング ノ ココロ ト ギジュツ シンリ リョウホウ ト タイジン カンケイ ノ アリカタ  
著者名ヨミ ヒラキ ノリコ
出版者 金剛出版
出版地 東京
出版年月 2008.2
ページ数 230p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-7724-1013-7
ISBN13 978-4-7724-1013-7
分類 146.8
件名 カウンセリング 心理療法 家族療法
内容紹介 ながく統合的心理療法を探求してきた著者が、心理臨床の技法と論考のエッセンスをわかりやすく提示。統合的心理療法の考え方を基礎に据えながら、ジェンダー、アサーション、そして家族臨床を異なった視点から考察する。
著者紹介 ミネソタ大学大学院修士課程修了(MA)。立教大学カウンセラー等を経て、東京福祉大学大学院教授。著書に「カウンセリングとは何か」「アサーション・トレーニング」等。



内容細目

1 統合的心理療法という考え方   心理臨床の働きがつくる福祉との架け橋   7-13
2 心理臨床のアカウンタビリティ   こころに優しい男と女の関係   17-31
3 夫婦関係の発達と危機   32-49
4 夫婦の愛が不安定になるとき   50-59
5 ジェンダー・センシティブな夫婦・家族療法   60-69
6 思秋期女性のストレスと危機への対応   70-81
7 自己理解・自己受容・自己実現   自己カウンセリングのすすめ   85-91
8 アサーションを生きる   92-103
9 職場のメンタルヘルス向上のためのアサーション・トレーニング   104-110
10 葛藤から協力への道程(DESC)   111-117
11 依存性人格障害とアサーション療法   118-134
12 家族療法と人間関係   137-143
13 家族ロールプレイという訓練法   重層的人間理解を求めて   144-151
14 エビデンス・ベースト家族カウンセリング   152-160
15 文脈療法の理念と技法   ナージ理論の真髄を探る   161-179
16 隠された親密さ-忠誠心   180-187
17 青年期事例の家族療法   188-194
18 中年期と家族問題   195-202
19 いま,親の条件を考える   時代を超えて変わらざるもの   203-209
20 子どもの自信の源を探る   自信の心理学   210-215
21 カウンセリングとスーパーヴィジョン   216-228

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021609557県立図書館146.8/ヒラ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平木 典子
146.8 146.8
カウンセリング 心理療法 家族療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。