蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
体制転換と法 ポーランドの道の検証
|
著者名 |
小森田 秋夫/著
|
著者名ヨミ |
コモリダ アキオ |
出版者 |
有信堂高文社
|
出版年月 |
2008.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810429222 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
体制転換と法 ポーランドの道の検証 |
著者名 |
小森田 秋夫/著
|
書名ヨミ |
タイセイ テンカン ト ホウ ポーランド ノ ミチ ノ ケンショウ |
著者名ヨミ |
コモリダ アキオ |
出版者 |
有信堂高文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
9,432p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8420-0537-9 |
ISBN13 |
978-4-8420-0537-9 |
分類 |
322.9349
|
件名 |
法律-ポーランド |
内容紹介 |
民主・法治・公正の諸理念は、旧共産圏の中におけるポーランドの特異性の中で、現実の歴史をどう形成していったのか。比較法の泰斗が体制転換をめぐる諸力のベクトルを繊細かつヴィヴィッドに描き出す。 |
内容細目
-
1 民主主義・法治国家・社会的公正
「第三共和国」の未解決のトリアーデ
3-19
-
-
2 労働組合複数主義をめぐる攻防
1982年労働組合法
21-56
-
-
3 検閲に対する法的統制の試み
1981年検閲法
57-131
-
-
4 民主化に先行して埋め込まれた法治国家の装置
1987年オンブズマン法
133-271
-
-
5 「経済活動の自由」の原則の成立
1988年経済活動法
273-301
-
-
6 <全市民>的私有化の政治的文脈
1993年国民投資基金法
303-374
-
-
7 脱社会主義と生活保障システムのゆくえ
375-415
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021606488 | 県立図書館 | 322.93/コモ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ