蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000568161 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
山岡鉄舟先生正伝 おれの師匠 ちくま学芸文庫 オ34-1 |
著者名 |
小倉 鉄樹/炉話
石津 寛/手記
牛山 栄治/手記
|
書名ヨミ |
ヤマオカ テッシュウ センセイ セイデン オレ ノ シショウ チクマ ガクゲイ ブンコ |
著者名ヨミ |
オグラ テツジュ |
叢書名 |
ちくま学芸文庫
|
叢書巻次 |
オ34-1 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
498p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-51057-0 |
ISBN13 |
978-4-480-51057-0 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
山岡 鉄舟 |
内容紹介 |
幕末の偉人・山岡鉄舟。内弟子として寝食をともにした小倉鉄樹が、師匠・鉄舟から直接聞いたこと、自分自身が同時代人として見聞きしたことを弟子に書き取らせた評伝。昭和初期刊行の伝説の書を文庫化。 |
注記 |
「おれの師匠」(春風館 1937年刊)の改題 |
内容細目
-
1 ロシアの「政党法」と政党制
プーチン政権下における一党優位体制の制度的背景
1-61
-
上野 俊彦/著
-
2 政府党体制の制度化
「統一ロシア」党の発展
63-87
-
大串 敦/著
-
3 タタルスタンのジェンダーの状況
89-114
-
五十嵐 徳子/著
-
4 ロシアの世論研究の歴史と現状
全ロシア世論研究センター(VTSIOM)を中心にして
115-152
-
アレクセイ・レヴィンソン/著
-
5 ロシア「市民社会」の現代的位相
153-169
-
津田 憂子/著
-
6 プーチン登場以降のロシアの「市民社会」
研究史の試み
171-209
-
横手 慎二/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023670706 | 県立図書館 | 080/チク/2021 | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ