検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史疑徳川家康        

著者名 〔村岡 素一郎/原著〕   榛葉 英治/〔訳〕著
著者名ヨミ ムラオカ ソイチロウ シンバ エイジ
出版者 雄山閣
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000802023971
書誌種別 地域資料
書名 史疑徳川家康        
著者名 〔村岡 素一郎/原著〕 榛葉 英治/〔訳〕著
書名ヨミ シギ トクガワ イエヤス   
著者名ヨミ ムラオカ ソイチロウ
版年 新版
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年月 2008.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-639-02041-7
分類 S289
個人件名 徳川 家康
内容紹介 徳川家康に関する史伝の一部に疑問をもち、家康の出生とその身分について、従来になかった新しい解釈をくだした、明治35年出版の村岡素一郎著「史疑徳川家康事蹟」。その全文を現代文になおし、解説を加える。
著者紹介 〈村岡素一郎〉嘉永3年博多生まれ。茗渓師範学校卒業。函館師範学校長等を務めた。著書に「日本神学新説」など。
目次 まえがき、第一部、村岡素一郎原著「史疑徳川家康事蹟」現代文訳、一章、家康の出生についての疑惑、二章、家康の幼時、駿府の住居地と祖母尼公の身分、三章、家康の誕生と、その父母の身分、四章、家康、幼少期の境遇と、その修業、五章、家康、活動の初期と親族故旧がうけた災厄、六章、家康の飛躍、奮斗、七章、家康の大活躍、八章、家康と、岡崎三郎信康および築山殿との関係、九章、家康の性格、1、風土が英雄を生む、2、二重人格、3、怯懦、4、人を人と思わず、5、情愛の人、第二部、解説篇、一〇章、「史疑」と村岡素一郎、1、「史疑」と私、2、「史疑」の問題点、一一章、「史疑」の旧蹟を訪ねる、1、信康の首塚、2、玉桂山華陽院、3、円光院、4、信康の墓、5、信康自刃のところ、6、築山どのの墓、一二章、「史疑」のもつ歴史観、一三章、村岡素一郎の生涯



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006093322県立図書館S289/ト3-8/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006093330県立図書館S289/ト3-8/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
徳川 家康
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。