検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊東市史調査報告 第2集 伊東市の石造文化財    

著者名 伊東市史編さん委員会/編集
著者名ヨミ イトウシシ ヘンサン イインカイ
出版者 伊東市教育委員会
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000802022311
書誌種別 地域資料
書名 伊東市史調査報告 第2集 伊東市の石造文化財    
著者名 伊東市史編さん委員会/編集
書名ヨミ イトウ シシ チョウサ ホウコク イトウシ ノ セキゾウ ブンカザイ  
著者名ヨミ イトウシシ ヘンサン イインカイ
出版者 伊東市教育委員会
出版地 伊東
出版年月 2005.3
ページ数 369p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S212
目次 発刊にあたって、伊東市氏編集委員長、 坂誥秀一、発刊にあたって、伊東市氏編集委員会地域史料部会長、加藤清志、第1部、伊東市の塔形石造物、第一章、調査の目的と方法、第二章、各地区の石塔、旧宇佐美村地区、宇佐美区、一、朝善寺、二、山田会館、三、安立時、四、浜崎家、五、宇佐美城山、六、行蓮寺、七、商秀院、八、東光寺、九、下峯公園、十〇、円応寺、十一、花岳院、旧伊藤町地区、湯川区、十二、松月院、玖須美区、十三、仏光寺、十四、石燈籠バス停、十五、浄円寺、十六、妙隆寺、十七、佛現寺、十八、蓮正寺、十九、大行寺、二〇、文化財管理センター、二一、最誓寺、二二、伝伊東祐親墓、新井区、二三、本然寺、二四、弘誓寺、二五、宝専寺、岡区、二六、朝光寺、二七、東林寺、鎌田区、二八、久保方山王神社、二九、海雲寺会館、三〇、源光寺、旧小室村地区、川奈区、三一、慈眼院、三二、海蔵寺、三三、蓮慶寺、吉田区、三四、光栄寺、荻区、三五、林泉寺、十足区、三六、竜雲寺、三七、十足公民館前、三八、小川利通家、旧対島村地区、富戸区、三九、永昌寺、四〇、蓮着寺、八幡野区、四一、杉山喜道家、四二、稲葉明夫家、四三、福岡豊家、四四、称名院、四五、河津三郎祐泰血塚、池区、四六、福泉寺跡、赤沢区、四七、清月寺、第三章、伊東市の石塔の特徴、(1)中世五輪塔、(2)宝篋印塔、(3)宝塔、(4)一石五輪塔、(5)近世五輪塔、(6)近世宝篋印塔、(7)近世一石五輪塔、第四章、まとめ、(1)中世塔、(2)近世塔、第五章、おわりに、石塔からみた中・近世の伊東、(1)中世石塔の数と分布、(2)特徴的な石塔、石塔資料集成表、 第2部、近世の石造墓標、凡例、第一章、調査経過と調査方法及び記録、第二章、調査結果に予想される限界点、第三章、市内各地域の墓石の群在状況、第四章、調査結果、一、墓石数の概況、二、墓石数の年代推移、三、墓石形態別の年代的推移、四、墓石戒名記銘人数の推移、五、連記戒名墓石の年代の開き(没年差)、第五章、墓石が伝える諸相、一、寛文年間以前の墓石、二、元禄大地震と津波関連墓石について、(一)地震・津波関連墓石の分布、(二)地震・津波墓石の日付銘について、(三)元禄地震・津波墓石数と人数について、(四)地震・津波では女性・子供の犠牲者が多かったか、(五)地震・津波墓石の記銘年号と干支の違いについて、(六)地震・津波の墓石はいつ建てられたか、三、未完成墓石について、第六章、今後の課題、図版、第3部、伊東市の石造物、凡例、第一章、伊東市の石造物調査の結果、(一)伊東市の石造物の全体像、(二)伊東市の石造物の分布から見た様相、(三)石造物調査の課題、第二章、伊東市の石造物、一、如来像、二、地蔵菩薩、三、馬頭観音菩薩、四、諸菩薩、五、尊像・諸像、六、名号塔、七、題目塔、八、廻国・経典供養塔、九、巡礼塔、十、供養塔・万霊塔、十一、庚申塔、十二、道祖神、十三、社寺号・門柱、十四、石祠、十五、石灯籠、十六、手水鉢、十七、狛犬、十八、鳥居、十九、石段・石垣など、二十、道標・標識石、二十一、記念碑、二十二、文学碑、二十三、その他の石造物、伊東市の石造物一覧表、伊東市の石造文化財(抽出)分布図、以上



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006036446県立図書館S212/13/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006036453県立図書館S212/13/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
S212 S212
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。