検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

合理性の諸問題     現代哲学への招待   

著者名 ドナルド・デイヴィドソン/著   金杉 武司/訳   塩野 直之/訳   鈴木 貴之/訳   信原 幸弘/訳
著者名ヨミ ドナルド デイヴィドソン カナスギ タケシ シオノ ナオユキ スズキ タカユキ ノブハラ ユキヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710413592
書誌種別 和書
書名 合理性の諸問題     現代哲学への招待   
著者名 ドナルド・デイヴィドソン/著 金杉 武司/訳 塩野 直之/訳 鈴木 貴之/訳 信原 幸弘/訳
書名ヨミ ゴウリセイ ノ ショモンダイ  ゲンダイ テツガク エノ ショウタイ 
著者名ヨミ ドナルド デイヴィドソン
叢書名 現代哲学への招待
出版者 春秋社
出版地 東京
出版年月 2007.12
ページ数 5,437,14p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
言語区分 日本語
ISBN 4-393-32311-3
ISBN13 978-4-393-32311-3
分類 133.9
内容紹介 デイヴィドソン哲学の2つの柱「心および行為の哲学」と「言語哲学」を発展させ、合理性を鍵概念に、両分野を架橋する「統一理論」を構想。加えて、心の不合理さを見据え、合理性と不合理性はいかに両立できるかを探究する。
著者紹介 1917〜2003年。米国マサチューセッツ州生まれ。ハーバード大学大学院で修士号取得。哲学者。スタンフォード大学、カリフォルニア大学など多くの大学で教鞭を執った。



内容細目

1 客観性の問題   18-41
2 価値評価を表現すること   42-72
3 価値の客観性   73-104
4 価値評価の個人間比較   105-129
5 チューリングのテスト   132-148
6 表象と解釈   149-169
7 行為の説明における諸問題   170-197
8 合理性の科学はありうるか   198-225
9 思考に必要なもの   226-248
10 思考、意味、行為の統一理論   249-273
11 不合理性のパラドクス   276-305
12 非一貫性と不合理性   306-322
13 欺瞞と分裂   323-343
14 騙されているのは誰だ   344-375
15 ドナルド・デイヴィドソンへのインタヴュー   377-430
ドナルド・デイヴィドソン/述 アーネスト・ルポア/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021567011県立図書館133.9/テイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・デイヴィドソン 金杉 武司 塩野 直之 鈴木 貴之 信原 幸弘
133.9 133.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。