検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷沢永一 二巻選集 上    精撰文学論 

著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 言視舎
出版年月 2016.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000078251
書誌種別 和書
書名 谷沢永一 二巻選集 上    精撰文学論 
著者名 谷沢 永一/著
書名ヨミ タニザワ エイイチ ニカン センシュウ   セイセン ブンガクロン
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
各巻書名 精撰文学論
出版者 言視舎
出版地 東京
出版年月 2016.1
ページ数 391p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-86565-043-3
ISBN13 978-4-86565-043-3
分類 918.68
内容紹介 文学研究家、文芸評論家、人生論の達人…多岐にわたる谷沢永一の仕事の精髄を凝縮。上は、近代文学論争譜、作品・作家論、文章読本など、卓越した批評眼と深い洞察力にもとづく文学論を集成する。
著者紹介 1929〜2011年。大阪市生まれ。関西大学大学院文学研究科及び国文学博士課程の単位を取得。書誌学者。文学研究家。文芸批評家。



内容細目

1 日本近代文学の存立条件   11-39
2 近代文学論争譜   43-126
3 『小説神髄』の文学意識   129-146
4 広津和郎   147-169
5 谷崎潤一郎『鍵』私注   170-183
6 高見順『いやな感じ』私注   184-195
7 正論家坂口安吾   196-207
8 太宰治『人間失格』の構成   208-221
9 文学研究の前提となる性知識の問題   222-234
10 まえがき   237-243
11 山本周五郎の偉業   244-264
12 江戸川乱歩「悪人志願」   265-270
13 石川喬司「袋小路に陥ったスパイ小説」   271-273
14 佐藤春夫「田園の憂鬱」   274-290
15 開高健「越前ガニ」   291-294
16 林達夫「新しき幕明」   295-296
17 司馬遼太郎「軽薄へのエネルギー」   297-299
18 河盛好蔵「イヤなやつ」   300-306
19 寺田透「春は馬車に乗って」   307-311
20 三好達治「伊藤整詩集『雪明りの路』」   312-315
21 伊藤整「近代日本における『愛』の虚偽」   316-330
22 向井敏「殺し文句の功罪」   331-333
23 中野重治「短歌写生の説」   334-341
24 室生犀星「高村光太郎」   342-344
25 反町茂雄「刊行の辞」   345-350
26 柴田宵曲「師弟」   351-354
27 中村幸彦「専門白痴的考証法」   355-372

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022880744県立図書館918.68/タニ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 敏
372.105 372.105
日本-教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。