検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大和川付け替え300年  その歴史と意義を考える    

著者名 大和川水系ミュージアムネットワーク/編
著者名ヨミ ヤマトガワ スイケイ ミュージアム ネットワーク
出版者 雄山閣
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910089215
書誌種別 和書
書名 ヒトラーのニュルンベルク  第三帝国の光と闇 歴史文化ライブラリー 90  
著者名 芝 健介/著
書名ヨミ ヒトラー ノ ニュルンベルク ダイサン テイコク ノ ヒカリ ト ヤミ レキシ ブンカ ライブラリー 
著者名ヨミ シバ ケンスケ
叢書名 歴史文化ライブラリー
叢書巻次 90
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 2000.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN 4-642-05490-1
分類 234.074
件名 ニュルンベルク-歴史 ナチズム
内容紹介 ナチスの戦争犯罪が裁かれたニュルンベルク。だが、この街はナチスの全国大会が開かれた祝祭空間であると同時に、ユダヤ人強制移送の暗黒の舞台でもあった。大衆運動としてのナチズムを新視点から描く。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程修了。現在、東京女子大学文理学部教授。著書に「武装SS」ほか。



内容細目

1 古文書から見た大和川付け替え運動   2-26
中 九兵衛/著
2 宝永元年大和川付け替えの歴史的意義   27-53
村田 路人/著
3 旧大和川流域の地域形成と展開   54-70
小谷 利明/著
4 新大和川と依網池   71-85
市川 秀之/著
5 大和川の付け替えと都市大坂   86-102
八木 滋/著
6 パネルディスカッション   103-121
7 付け替え三〇〇年と大和川水系ミュージアムネットワークの活動   124-132
安村 俊史/著
8 柏原市立歴史資料館   133-140
9 八尾市立歴史民俗資料館   141-146
10 大東市立歴史民俗資料館   147-155
11 大阪歴史博物館   156-159
12 大阪府立狭山池博物館   160-166
13 松原市民ふるさとぴあプラザ   167-173
14 堺市博物館   174-181
15 大和川付け替えの歴史ゆかりの地を歩く   182-204

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021552047県立図書館517.21/ヤマ/書庫11一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。