検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漁港・しみず No.51(平成30年版) 水揚高統計    

著者名 清水漁港振興会/[編]
著者名ヨミ シミズ ギョコウ シンコウカイ
出版者 清水漁港振興会
出版年月 2018.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000305370
書誌種別 地域資料
書名 漁港・しみず No.51(平成30年版) 水揚高統計    
著者名 清水漁港振興会/[編]
書名ヨミ ギョコウ シミズ ミズアゲダカ トウケイ  
著者名ヨミ シミズ ギョコウ シンコウカイ
出版者 清水漁港振興会
出版地 静岡
出版年月 2018.5
ページ数 20p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S660
件名 水産業-静岡県-統計



内容細目

1 「排除」と「包摂」/表象と主体化   4-12
黒川 みどり/著
2 初期水平運動と部落民アイデンティティ   14-48
関口 寛/著
3 アジア太平洋戦争下の被差別部落における皇民化運動   同和奉公会についての点描   49-72
廣岡 浄進/著
4 映画「人間みな兄弟 部落差別の記録」にみる部落問題の表象   73-102
黒川 みどり/著
5 「釜ケ崎」形成史論   104-127
吉村 智博/著
6 「慈善」の裏側   養育院のイデオロギー的正当化をめぐって   128-157
中嶋 久人/著
7 『浅草紅団』と<不良少年少女>の光芒   158-187
友常 勉/著
8 政策的隔離草創期におけるハンセン病「療養」者の声   『癩患者の告白』を聴く   190-218
石居 人也/著
9 蜂起の痕跡   霧社事件と台湾における民族心理学研究をめぐって   219-250
坂野 徹/著
10 多文化共生社会に向けてのパートナーシップ   兵庫県における自治体とNGOの協働の歩み   251-281
竹沢 泰子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006673289県立図書館S660/100/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0006673297県立図書館S660/100/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 みどり
361.8 361.8
社会的差別-歴史 部落問題-歴史 スラム ハンセン病
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。