検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴァイマル憲法における自由と形式  公法・政治論集      

著者名 ヘルマン・ヘラー/著   大野 達司/訳   山崎 充彦/訳
著者名ヨミ ヘルマン ヘラー オオノ タツジ ヤマザキ ミツヒコ
出版者 風行社
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710375009
書誌種別 和書
書名 ヴァイマル憲法における自由と形式  公法・政治論集      
副書名 公法・政治論集
著者名 ヘルマン・ヘラー/著 大野 達司/訳 山崎 充彦/訳
書名ヨミ ヴァイマル ケンポウ ニ オケル ジユウ ト ケイシキ コウホウ セイジロンシュウ  
著者名ヨミ ヘルマン ヘラー
出版者 風行社
出版地 東京
出版年月 2007.7
ページ数 6,284,14p
大きさ 20cm
価格 ¥3300
言語区分 日本語
ISBN 4-86258-014-6
ISBN13 978-4-86258-014-6
分類 323.04
件名 公法 政治学
内容紹介 ヴァイマル共和国擁護から、ライヒの代執行、公務員制度、連邦制再編といった時事的であるとともに基本的な争点を対象として、ヘルマン・ヘラーの公法や政治制度論に関わる諸論文をまとめる。
著者紹介 ヴァイマル期ドイツの国家学者・憲法学者。ヒットラーが首相に就任、ヴァイマル共和国が終焉を迎えるとともに公職を追われ、スペインに亡命。1933年没。



内容細目

1 基本権と基本義務   1-64
2 ライヒ憲法における法律概念   65-131
3 ヴァイマル憲法による比例代表制選挙における平等<法律鑑定>   133-207
4 ヴァイマル憲法における自由と形式   209-218
5 ドイツ民主制における職業官吏制   219-235
6 ライヒ-ラント関係の再編成   237-251
7 ドイツ憲法改革の目標と限界   253-260
8 ライヒは合憲に行動したか?   261-268

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021492905県立図書館323.04/ヘラ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
323.04 323.04
公法 政治学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。