蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゲイの民俗学 歴史民俗学資料叢書 第3期第1巻
|
著者名 |
礫川 全次/編
|
著者名ヨミ |
コイシカワ ゼンジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2006.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000001028 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「聴く」ことの力 臨床哲学試論 ちくま学芸文庫 ワ5-5 |
著者名 |
鷲田 清一/著
|
書名ヨミ |
キク コト ノ チカラ リンショウ テツガク シロン チクマ ガクゲイ ブンコ |
著者名ヨミ |
ワシダ キヨカズ |
叢書名 |
ちくま学芸文庫
|
叢書巻次 |
ワ5-5 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-09668-5 |
ISBN13 |
978-4-480-09668-5 |
分類 |
104
|
件名 |
哲学 |
内容紹介 |
「聴く」という、目の前にいる相手をそのまま受け止めるいとなみが、他者と自分理解の場を劈く-。ことばを黙って迎え入れる受け身の行為がもたらす哲学的可能性を模索する。「臨床哲学」という新しい地平を生み出した名著。 |
内容細目
-
1 引き裂かれた同性愛
三島由紀夫における愛と錯誤
7-33
-
-
2 といちはいちほか
37-46
-
尾佐竹 猛/著
-
3 同性愛と心中觀ほか
47-52
-
鷲尾 浩/著
-
4 各種の先驅髷の起源に就いて抄
53-60
-
伊藤 赳/著
-
5 安南人の變態性慾ほか
61-69
-
山中 源二郎/訳
-
6 女性同性愛ほか
70-76
-
高田 義一郎/著
-
7 相公きゝがき
77-89
-
瀧川 政次郎/著
-
8 カマ
90-95
-
浅田 一/著
-
9 刑務所生活二十年
96-100
-
妻木 松吉/著
-
10 男娼の世界
座談会
101-118
-
杵屋 正二/ほか著
-
11 同性愛
119-136
-
井上 泰宏/著
-
12 女子同性愛と性具
137-140
-
小池 創之介/著
-
13 男色は流行する
141-152
-
柏倉 幸蔵/著
-
14 男色者とその性的特質
153-162
-
扇屋 亞夫/著
-
15 衆道秘傳考
163-172
-
千明 克巳/著
-
16 そどみあの斷層
173-183
-
鹿火屋 一彦/著
-
17 そどみあ通信
184-195
-
藤井 晃/著
-
18 女性の同性愛
196-206
-
仁科 順三/著
-
19 ソドミアの實態調査報告
207-211
-
高畑 益朗/著
-
20 レスビアニズム雜話
212-224
-
宮川 好子/著
-
21 同性愛と男根羨望
225-235
-
比企 雄三/著 扇屋 亞夫/著
-
22 少年同性愛
236-247
-
鹿火屋 一彦/著
-
23 そどみあの世界
248-259
-
別役 淳一/ほか著
-
24 実態調査のレポート
260-283
-
かびや かずひこ/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021229802 | 県立図書館 | 384.7/コイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ