蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710370360 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
楽は楽なり 2 中国音楽論集 中京大学文化科学叢書 8 古楽の復元 |
著者名 |
明木 茂夫/主編
明木 茂夫/[ほか]著
|
書名ヨミ |
ガク ワ ラク ナリ チュウゴク オンガクロンシュウ チュウキョウ ダイガク ブンカ カガク ソウショ コガク ノ フクゲン |
著者名ヨミ |
アケギ シゲオ |
叢書名 |
中京大学文化科学叢書
|
叢書巻次 |
8 |
各巻書名 |
古楽の復元 |
出版者 |
中京大学文化科学研究所
|
出版地 |
名古屋 |
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
8,331p |
大きさ |
22cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
762.22
|
件名 |
音楽-中国 |
内容細目
-
1 南宋姜虁『白石道人歌曲』の旋律復元
解釈とアレンジの狭間で
1-79
-
明木 茂夫/著
-
2 「正倉院漆箜篌」の復元
その製作過程と使用経験
81-118
-
杤尾 麗/著
-
3 甦る西廂記の歌聲
119-149
-
いしゐ のぞむ/著
-
4 江戸時代の明楽「五更曲」復元の試み
151-176
-
中尾 友香梨/著
-
5 琴の古楽譜「減字譜」を読む
177-255
-
山寺 三知/著
-
6 琴(七弦琴)の最古の楽譜『碣石調幽蘭第五』をめぐる解読と復元
主として荻生徂徠による研究について
257-306
-
山寺 美紀子/著
-
7 『詩経』「有瞽」篇の音楽
演奏形態をどこまで再現できるか
307-329
-
荒木 雪葉/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005956255 | 県立図書館 | 762.22/アケ/2007 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ