検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後70年の神学と教会   新教コイノーニア 35  

著者名 新教出版社編集部/編
著者名ヨミ シンキョウ シュッパンシャ ヘンシュウブ
出版者 新教出版社
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000244697
書誌種別 和書
書名 戦後70年の神学と教会   新教コイノーニア 35  
著者名 新教出版社編集部/編
書名ヨミ センゴ ナナジュウネン ノ シンガク ト キョウカイ  シンキョウ コイノーニア 
著者名ヨミ シンキョウ シュッパンシャ ヘンシュウブ
叢書名 新教コイノーニア
叢書巻次 35
出版者 新教出版社
出版地 東京
出版年月 2017.10
ページ数 157p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-400-30718-1
ISBN13 978-4-400-30718-1
分類 191.021
件名 神学-歴史 キリスト教-日本
内容紹介 戦後70年にあたる2015年の『福音と世界』特集記事を、「神学」と「教会」の視角から精選し集成。聖書学や組織・実践・歴史神学の成果と課題、教会が果たしてきた働きと残された課題などを論じる全17編を収録。



内容細目

1 戦後の新約聖書学がやり残したこと   6-15
八木 誠一/著
2 戦後日本の旧約聖書学の歩み   16-25
山我 哲雄/著
3 キリスト教史学の展開と課題   戦後の歴史神学をたどりつつ   26-38
出村 彰/著
4 戦後・組織神学の歩みと課題   39-48
芦名 定道/著
5 戦後日本の実践神学の展開   「牧会百話」から「教会と世界の関係を問う」学へ   49-59
中道 基夫/著
6 戦後日本の神学教育   焼け野原から現在まで   60-67
深田 未来生/著
7 権利と権威を求めて   戦後日本の女性神学の歩みと課題   68-74
吉谷 かおる/著
8 米国統治下における沖縄の社会正義神学   75-84
宮城 幹夫/著
9 寄留の牧者・神学者李仁夏牧師   移住民の神学の素材として   85-91
関田 寛雄/著
10 「戦後七十年」と教会   バルト=ボンヘッファーの線に立って   94-99
佐藤 司郎/著
11 戦後70年と福音派諸教会の戦責告白   100-107
山口 陽一/著
12 罪責を告白する教会となるために   関東教区「日本基督教団罪責告白」成立経緯   108-114
秋山 徹/著
13 「沖縄戦」後七〇年と沖縄の教会   115-125
村椿 嘉信/著
14 戦後・日本基督教団と沖縄の関係   126-135
大久保 正禎/著
15 戦後70年の歴史に学ぶ   共生と平和を祈って   136-142
大下 幸恵/著
16 キリスト者として社会問題に発言する   地方自治体から日本社会の正義の実現へ   143-149
荒井 眞理/著
17 “Being Church”への視点から見た「生き生きとした」教会   150-157
古谷 正仁/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023118953県立図書館191.02/シン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

576.72 576.72
香水
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。