検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「慰安婦」問題とは何だったのか  メディア・NGO・政府の功罪   中公新書 1900  

著者名 大沼 保昭/著
著者名ヨミ オオヌマ ヤスアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710367221
書誌種別 和書
書名 「慰安婦」問題とは何だったのか  メディア・NGO・政府の功罪   中公新書 1900  
副書名 メディア・NGO・政府の功罪
著者名 大沼 保昭/著
書名ヨミ イアンフ モンダイ トワ ナンダッタ ノカ メディア エヌジーオー セイフ ノ コウザイ チュウコウ シンショ 
著者名ヨミ オオヌマ ヤスアキ
叢書名 中公新書
叢書巻次 1900
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年月 2007.6
ページ数 12,248p
大きさ 18cm
価格 ¥820
言語区分 日本語
ISBN 4-12-101900-4
ISBN13 978-4-12-101900-4
分類 210.7
件名 慰安婦
内容紹介 「歴史認識」の最大の争点となっている「慰安婦」問題をめぐる日本と韓国双方の政府、NGO、メディア、さらにアジア女性基金の「達成」と「失敗」をありのままに提示。その過程から新たな歴史構築を試みる。
著者紹介 1946年山形県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科教授(国際法専攻)。著書に「在日韓国・朝鮮人の国籍と人権」「東京裁判、戦争責任、戦後責任」ほか。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021468889県立図書館081.06/チユ/1900書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.7 210.7
慰安婦
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。