蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東方教会の精髄 人間の神化論攷 聖なるヘシュカストたちのための弁護 知泉学術叢書 2
|
著者名 |
G.パラマス/著
大森 正樹/訳
|
著者名ヨミ |
G パラマス オオモリ マサキ |
出版者 |
知泉書館
|
出版年月 |
2018.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000297208 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
東方教会の精髄 人間の神化論攷 聖なるヘシュカストたちのための弁護 知泉学術叢書 2 |
著者名 |
G.パラマス/著
大森 正樹/訳
|
書名ヨミ |
トウホウ キョウカイ ノ セイズイ ニンゲン ノ シンカ ロンコウ セイナル ヘシュカストタチ ノ タメ ノ ベンゴ チセン ガクジュツ ソウショ |
著者名ヨミ |
G パラマス |
叢書名 |
知泉学術叢書
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
知泉書館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
21,552p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥6200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86285-275-5 |
ISBN13 |
978-4-86285-275-5 |
分類 |
198.191
|
件名 |
東方正教会 |
内容紹介 |
ビザンティン後期、東方キリスト教霊性の精華であるヘシュカスム(祈りの方法やその意味など)の霊性運動を理論的に大成したパラマスの主著。「人間とは何か」をキリスト教という筋道を通し、言葉(ロゴス)を用いて考察する。 |
著者紹介 |
1296頃〜1359年。ビザンティン後期に多くの論争を経て、東方キリスト教霊性の精華であるヘシュカスムの霊性運動を理論的に大成した。 |
注記 |
原タイトル:Υπερ των ιερωσ ησυχαζοντων |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023268386 | 県立図書館 | 198.19/ハラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ