検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアに接近するロシア  その実態と意味      

著者名 木村 汎/編著   袴田 茂樹/編著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ ハカマダ シゲキ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710351472
書誌種別 和書
書名 アジアに接近するロシア  その実態と意味      
副書名 その実態と意味
著者名 木村 汎/編著 袴田 茂樹/編著
書名ヨミ アジア ニ セッキン スル ロシア ソノ ジッタイ ト イミ  
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
出版者 北海道大学出版会
出版地 札幌
出版年月 2007.4
ページ数 19,297,9p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-8329-6681-9
ISBN13 978-4-8329-6681-9
分類 319.3802
件名 ロシア-対外関係-アジア
内容紹介 ロシア研究者らにより2004年に始められた「ロシアとアジア-新しい協力関係の構築」と題するプロジェクトの成果の集成。「ヨーロッパからの離脱、アジアへの傾斜」「対日政策の転換」等をテーマとする12論文を収録する。



内容細目

1 大国主義の復活とロシアの対外政策の変化   2-30
袴田 茂樹/著
2 ロシアのアジアにおける役割   統合と深化に向けて   31-48
P.ルットランド/著
3 プーチン政権下の「ユーラシア」概念   49-67
浜 由樹子/著
4 中ソ関係正常化交渉に関する一考察   カンボジア問題をめぐる協議を中心に   70-97
石井 明/著
5 中ロエネルギー協力関係   戦略的パートナーシップと相互不信のジレンマ   98-117
伊藤 庄一/著
6 中央アジアにおける中国ファクター   118-135
湯浅 剛/著
7 プーチン政権の対日政策   八つの特徴   138-170
木村 汎/著
8 ロシアにおける日ロ関係史の現在   「複数の歴史認識」に向けて   171-187
天野 尚樹/著
9 現代ロシアの対日ナショナリズム   サハリン州議会の活動を中心に   188-210
安野 正士/著
10 ロシアの朝鮮半島政策   なぜ、発言力を失ったのか?   212-244
木村 汎/著
11 ロシアと東南アジア   245-268
L.ブシンスキー/著
12 ロシアと南アジア   パワーバランスと国境ダイナミズム   269-297
岩下 明裕/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021457924県立図書館319.38/キム/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 汎 袴田 茂樹
2007
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。