蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総合学習と学校づくり 普通教育の脱構築へ向けて
|
著者名 |
竹内 常一/編
高生研/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ ツネカズ コウセイケン |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
2001.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910168228 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
総合学習と学校づくり 普通教育の脱構築へ向けて |
著者名 |
竹内 常一/編
高生研/編
|
書名ヨミ |
ソウゴウ ガクシュウ ト ガッコウズクリ フツウ キョウイク ノ ダツコウチク エ ムケテ |
著者名ヨミ |
タケウチ ツネカズ |
出版者 |
青木書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-250-20108-2 |
分類 |
375.1894
|
件名 |
総合学習 |
内容紹介 |
全国高校生活指導研究協議会で1999・2000年の2回に行われた総合学習をテーマとしたシンポジウムを中心に、総合学習に関する理論的な検討や実際に取り組んでいる私立学校の実践報告を含め総合学習の現状を考える。 |
内容細目
-
1 「総合学習」と教育基本法
7-35
-
竹内 常一/著
-
2 「自律的人間」の育成をめざす
36-55
-
山口 直之/著
-
3 総合学習講座「わたしらしく生きるとは」
56-74
-
大野 純子/著
-
4 未来を紡ぐ家庭科の授業
75-101
-
望月 一枝/著
-
5 政治的判断力を育てる総合学習を開く
102-149
-
原 健/ほか討議
-
6 総合学習から学校づくりへ
150-207
-
岡崎 伸二/ほか討議
-
7 総合学習の学校論的把握
208-228
-
小玉 重夫/著
-
8 総合学習を通して高校教育を根源的に問う
229-250
-
久田 晴生/著
-
9 いま、なぜ政治的判断力か
251-280
-
高橋 哲哉/著
-
10 普通教育の脱構築へ向けて
281-301
-
青木 睦/ほか著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020122123 | 県立図書館 | 375/タケ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ