検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしたちの吉田町  小学校社会科副読本    

著者名 吉田町教育委員会/[編]
著者名ヨミ ヨシダチョウ キョウイク イインカイ
出版者 吉田町教育委員会
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000020146
書誌種別 地域資料
書名 わたしたちの吉田町  小学校社会科副読本    
著者名 吉田町教育委員会/[編]
書名ヨミ ワタシタチ ノ ヨシダチョウ ショウガッコウ シャカイカ フクドクホン  
著者名ヨミ ヨシダチョウ キョウイク イインカイ
第6版
出版者 吉田町教育委員会
出版地 吉田町
出版年月 2015.4
ページ数 104p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S376.3
目次 1、わたしたちのくらしと町、1、わたしたちの町のたんけん、2、町の様子と人びとのくらし、2、町の人たちの買い物、1、買い物に行ってみよう、2、店を調べに行こう、3、買い物は考えて、3、町の人たちの仕事とくらし、1、吉田町で作られている作物など、2、魚をとる仕事、3、うなぎを育てる仕事(養鰻業)、4、お茶を作る仕事、4、安全なくらし、1、交通事故をふせぐ、2、みんなで守る地いきの安全、3、火事をふせぐ、4、地震や津波にそなえる、5、くらしのなかの水とごみ、1、水はどこから、2、ごみはどこへ、6、町の人たちのくらしのうつり変わり、1、昔の道具調べ、2、古い道具探し、3、「郷土資料館」をたずねよう、4、吉田町の昔からの行事と文化財、7、昔と今の町づくり、1、うなぎの養しょくの始まり、2、道路の整び、3、町民のくらしを高めるいろいろな施設、4、鉄道と富士山静岡空港、5、町の発てんにつくした人、8、くらしの広がり、1、しらすをとっている港、2、作られたしらすぼしはどこへ、3、静岡県の地図を広げて



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006488464県立図書館S376.3/304/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006488472県立図書館S376.3/304/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。