検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その手に、しあわせを。  80周年記念誌    

著者名 80周年記念誌委員会/企画・編集
著者名ヨミ ハチジッシュウネン キネンシ イインカイ
出版者 日本助産師会静岡県支部
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000902026849
書誌種別 地域資料
書名 その手に、しあわせを。  80周年記念誌    
著者名 80周年記念誌委員会/企画・編集
書名ヨミ ソノ テ ニ シアワセ オ ハチジッシュウネン キネンシ  
著者名ヨミ ハチジッシュウネン キネンシ イインカイ
出版者 日本助産師会静岡県支部
出版地 〔静岡〕
出版年月 2009.4
ページ数 80p
大きさ 31cm
言語区分 日本語
分類 S490
目次 発刊にあたって、静岡助産師会静岡県支部支部長、深沢静江、(社)日本助産師会会長、近藤潤子、祝辞80周年に寄せて、静岡県知事、石川嘉延、浜松医科大学長・日本産婦人科医会会長、寺尾俊彦、静岡県看護協会会長、佐藤登美、しあわせを願って80年、静岡県支部発足から昭和45年まで、静岡県支部の変遷、しあわせを支える輪、組織と役職担当、静岡県支部組織の主な事業紹介、支部活動、静岡県支部の活動内容、三島、御殿場、沼津、富士宮、清庵、静岡市、志太、榛原、掛川、磐田、浜松市、三部会活動、助産所部会、勤務助産師部会、保健指導部会、会員の活躍、子育て女性健康支援事業推進部の活動、平成17年度(社)日本助産師会、関東甲信越静ブロック講習会inしずおか、俳句、しあわせの天職、私の思い出、私の思い出、開業しました、磐田市助産師会、伊藤和代、助産婦人生に乾杯!、浜松市助産師会、太田千代子、助産師として民俗にふれる、志太助産師会、カーコスキー朱美、助産所で、初めて出会った医師、清庵助産師会、産婆歳時記、浜松市助産師会、川渕清子、神さまがくれたチャンス、志太助産師会、菅晴子、日本助産師会八十周年記念によせて、静岡市助産師会、大文字勝子、信頼され、愛される人に、浜松市助産師会、高橋明美、私が歩んだ道、浜松市助産師会、徳田登美枝、お産の移り変わり、浜松助産師会、竹内キク、今昔に想う、榛原助産師会、中山キヨ、随想、掛川市助産師会、中嶌とみ、かけがえのない財産、志太地区助産師会、花咲芳枝、最近思うこと、浜松市助産師会、藤野郁代、思い出、三島市助産師会、室伏イク子、池田きみ姉の想い出、御殿場市助産師会、山本由美子、想い出、静岡市助産師会、森田利子、そして今、平成の助産師たち、助産師新聞紹介、出産を扱う助産院(2008年)、俳句、年表、静岡県支部の軌跡、編集後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006128797県立図書館S490/3/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006128805県立図書館S490/3/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.268 930.268
Hearn Lafcadio
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。