検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの政治と科学  ゆがめられる「真実」    

著者名 マイケル・ガフ/編著   菅原 努/監訳
著者名ヨミ マイケル ガフ スガハラ ツトム
出版者 昭和堂
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000485173
書誌種別 地域資料
書名 清水港湾工事事務所八十年のあゆみ      
著者名 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所/[編]
書名ヨミ シミズ コウワン コウジ ジムショ ハチジュウネン ノ アユミ   
著者名ヨミ コクド コウツウショウ チュウブ チホウ セイビキョク シミズ コウワン ジムショ
出版者 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所
出版地 清水
出版年月 [2002]
ページ数 270p
大きさ 31cm
言語区分 日本語
分類 S518
件名 清水港 港湾工事
目次 発刊にあたって、―清水港港湾工事事務所長、小野文雄―、第1章、事務所のこれまでのあゆみ、1-1、工事事務所80年の概観(年表)、1-2、清水港、御前崎港、下田港の変遷、1-2-1、各港の整備状況、1-3、業務実施体制の変遷、1-3-1、組織の変遷、1-3-2、事務所庁舎、宿舎の変遷、1)、事務所庁舎、2)、宿舎、3)、その他の施設、第2章、この10年を中心とした事務所業務、2-1、清水港の整備、2-1-1、主要プロジェクト、1)、新興津地区整備、2)、日の出地区桟橋の改良、3)、清水港湾工事事務所庁舎の新築、2-1-2、港湾計画の改訂、1)、港湾計画の変遷、2)、計画の概要、2-1-3、調査、1)、自然条件、a、風、b、潮位、2)、調査・設計関連業務の実施状況(平成3年~平成12年度)、2-1-4、構造物の設計、1)、港湾施設の現況(位置図)、2)、整備対象施設の設計内容、a)、標準断面図、2-1-5、漁業補償、2-1-6、港湾の整備状況、1)、外郭施設、2)、航路泊地、3)、係留施設、4)、その他の港湾施設、2-1-7、付帯施設等、1)、三保ケーソン製作場、2)、監督測量船「まさき」、2-1-8、関連プロジェクト、1)、清水港「みなと色彩計画」、2)、日の出地区再開発事業、2-2、御前崎港の整備、2-2-1、主要プロジェクト、1)、多目的国際ターミナルの整備、2)、環境創造事業、2-2-2、港湾計画の改訂、1)、港湾計画の変遷、2)、計画の概要、2-2-3、調査、1)、自然条件、a、風、b、潮位、2)、調査・設計関連業務の実施状況(平成3年~平成12年度)、2-2-4、構造物の設計、1)、港湾施設の現況(位置図)、2)、整備対象施設の設計内容、a)、標準断面図、2-2-5、漁業補償、2-2-6、港湾の整備状況、1)、外郭施設、2)、係留施設、2-2-7、付帯施設等、1)、監督測量船「ふじ」、2-3、下田港の整備、2-3-1、主要プロジェクト、1)、防波堤の整備効果、2)、防波堤建設による周辺環境への影響、2-3-2、港湾整備の変遷、2-3-3、調査、1)、自然条件、a、風、b、潮位、2)、調査・設計関連業務の実施状況(平成3年~平成12年度)、2-3-4、構造物の設計、1)、港湾施設の現況(位置図)、2)、整備対象施設の設計内容、a)、標準断面図、2-3-5、漁業補償、2-3-6、港湾の整備状況、1)、外郭施設、2-3-7、付帯施設等、1)、監督測量船「しもだ」、2-3-8、関連プロジェクト、1)、防災船(TSL)「希望」、2-4、清水港、御前崎港、下田港港湾建設工事安全協議会、2-5、防災、2-6、広報・広聴、第3章、事務所80周年に寄せて、3-1、自治体、「高まる清水港湾工事事務所への期待」静岡県知事、石川嘉延、「清水港湾工事事務所開設80周年を祝して」清水市長、宮城島弘正、「清水港湾工事事務所と御前崎港との関わり」御前崎町長、吉村権 財茂、「下田市の宝、下田港」下田市長、石井直樹、3-2、歴代所長、(第27代:中村豊氏~第32代:小谷拓氏)、第4章、80周年記念講演会、第一部「市民参加によるみなとづくり」、東海大学短期大学助教授、東惠子先生、第二部「これからの日本」、評論家、竹村健一先生、第5章、関連資料集、5-1、港勢の変遷、5-1-1、清水港、5-1-2、御前崎港、5-1-3、下田港、5-2、直轄事業費の変遷、5-2-1、工事履歴、5-2-2、施設別事業費、5-3、事務所の変遷等、5-3-1、事務所管内図、5-3-2、組織・名称の変遷、5-3-3、在籍職員一覧、あとがき
注記 年表あり



内容細目

1 科学の危険な政治化   46-67
ウィリアム・ハッパー/著 法村 俊之/訳
2 科学技術に対する政治的規制が生む腐敗   68-88
ヘンリー・I.ミラー/著 福本 学/訳
3 科学と公共政策   89-104
ジョセフ・P.マルティーノ/著 菅原 努/訳
4 内分泌かく乱物質   105-122
ステファン・セイフ/著 三枝 新/訳
5 がん予防と環境化学物質の混乱   123-143
ブルース・エイムズ/著 ルイス・スワースキー・ゴールド/著 児玉 靖司/訳
6 原子力   144-169
バーナード・L.コーエン/著 西原 英晃/訳
7 科学かそれとも政治的科学か?   気候の多様化と変動の影響の可能性に対する米国としての評価を考える   170-189
パトリック・J.マイケルス/著 藤波 直人/訳
8 エージェント・オレンジとダイオキシンの政治化された科学   190-221
マイケル・ガフ/著 三枝 新/訳
9 スウェーデンの化学物質規制における科学と政治   222-251
ロバート・ニルソン/著 吉田 脩平/訳
10 事前警戒原則はいかに病死者を増やしたか   DDTの使用禁止とマラリアの復活   252-272
ロジャー・ベイト/著 衣笠 達也/訳
11 レヴェル博士とゴア元副大統領の場合   科学に対する政治的抑圧の企て   273-286
S.フレッド・シンガー/著 吉田 脩平/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021438643県立図書館509.1/カフ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学技術政策 科学と政治
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。