蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『金剛頂経』入門 即身成仏への道
|
著者名 |
頼富 本宏/著
|
著者名ヨミ |
ヨリトミ モトヒロ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2005.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510139086 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
『金剛頂経』入門 即身成仏への道 |
著者名 |
頼富 本宏/著
|
書名ヨミ |
コンゴウチョウキョウ ニュウモン ソクシン ジョウブツ エノ ミチ |
著者名ヨミ |
ヨリトミ モトヒロ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8046-1221-1 |
分類 |
183.7
|
件名 |
金剛頂経 |
内容紹介 |
金剛界マンダラの典拠であり、「大日経」と並ぶ日本密教の根本聖典「金剛頂経」。法身・大日の「真実」を28のマンダラと、その実践によって示すこの経典を、全アジア的視点から読み解く。図版多数収録。 |
著者紹介 |
1945年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科(仏教学)博士課程修了。文学博士。密教学専攻。種智院大学学長。著書に「密教仏の研究」など。 |
内容細目
-
1 「読解力」とは何か
「読めていない」の真相をさぐる
29-64
-
阿部 公彦/述
-
2 言葉の豊かさと複雑さに向き合う
奇跡と不可能性の間で
65-115
-
沼野 充義/述
-
3 ことばのあり方
哲学からの考察
117-148
-
納富 信留/述
-
4 古代の言葉に向き合うこと
プレテストの漢文を題材に
149-179
-
大西 克也/述
-
5 全体討議
181-203
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021103445 | 県立図書館 | 183.7/ヨリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
阿部 公彦 沼野 充義 納富 信留 大西 克也 安藤 宏 東京大学文学部広報委員会
走れメロス・東京八景 : 他五篇
太宰 治/作,安…
太宰治短編集 : 走れメロス・女生…
太宰 治/著,北…
ロシアの暮らしと文化を知るための6…
沼野 充義/編著…
富嶽百景・女生徒 : 他六篇
太宰 治/作,安…
文章は「形」から読む : ことばの…
阿部 公彦/著
二〇世紀の思想・文学・芸術 : 徹…
松浦 寿輝/著,…
世界哲学のすすめ
納富 信留/著
グレート・ノベルズ : 世界を変え…
DK社/編著,阿…
プラトン理想国の現在
納富 信留/著
事務に踊る人々
阿部 公彦/著
文庫で読む100年の文学
沼野 充義/編,…
扉をひらく哲学 : 人生の鍵は古典…
中島 隆博/編著…
イン/ポライトネス : からまる善…
滝浦 真人/編,…
火星からの来訪者 : 知られざるレ…
スタニスワフ・レ…
フェイク・スペクトラム : 文学に…
納富 信留/編,…
作家たちの手紙 : ユゴー、ディケ…
マイケル・バード…
坂口安吾大事典
安藤 宏/編集代…
ユートピア文学論
沼野 充義/著
瞬間
ヴィスワヴァ・シ…
亡命文学論
沼野 充義/著
近代「国文学」の肖像第1巻
安藤 宏/編,鈴…
太宰治論
安藤 宏/著
囚われて
沼野 充義/編,…
病んだ言葉癒やす言葉生きる言葉
阿部 公彦/著
ヌマヌマ : はまったら抜けだせな…
沼野 充義/編訳…
前へ
次へ
前のページへ