蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白書の白書 2019年版 「政府白書」全41冊をこの一冊に
|
著者名 |
木本書店・編集部/編集
|
著者名ヨミ |
キモト ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
木本書店
|
出版年月 |
2019.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000387780 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
白書の白書 2019年版 「政府白書」全41冊をこの一冊に |
著者名 |
木本書店・編集部/編集
|
書名ヨミ |
ハクショ ノ ハクショ セイフ ハクショ ゼンヨンジュウイッサツ オ コノ イッサツ ニ |
著者名ヨミ |
キモト ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
木本書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
703p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-904808-21-4 |
ISBN13 |
978-4-904808-21-4 |
分類 |
317
|
件名 |
日本-政治・行政 |
内容紹介 |
政府白書41冊のうち、基本的なデータ約700種を厳選して収録。新聞・テレビでは報道されにくい日本の現状を、客観的に分析したい場合に最適。特集は「データでみる「働き方改革関連法」」。 |
内容細目
-
1 序文、または裁判権力と「共和主義伝統」の間の緊張と共存
1-4
-
樋口 陽一/著
-
2 解題 公共空間における裁判権
5-27
-
山元 一/著
-
3 第5共和制における憲法学の諸変化
31-48
-
ドミニク・ルソー/著 阿部 智洋/訳 佐々木 くみ/訳
-
4 裁判と公共空間:収斂、緊張、矛盾?
49-73
-
オリヴィエ・ジュアンジャン/著 阿部 智洋/訳 佐々木 くみ/訳
-
5 法の具体的・進歩的創造の源としての訴訟
74-88
-
クリストファ・ポールマン/著 石川 裕一郎/訳
-
6 フランスと日本における裁判官の独立性と責任
91-114
-
ティエリ・S.ルヌー/著 大津 浩/訳
-
7 民主主義社会における裁判官の役割
115-127
-
ドゥニ・サラス/著 山元 一/訳
-
8 フランスにおける裁判所系統の二元性および権力分立に関する史的考察
131-145
-
ジャン=ピエール・トリュフィエ/著 中島 宏/訳 水鳥 能伸/訳
-
9 フランスにおける裁判諸機関の相互関係
146-164
-
ヴェロニク・カブレラ=ジメノ/著 稲葉 実香/訳
-
10 フランスにおける裁判官の専門化
165-196
-
クリストフ・シャブロ/著 阿部 智洋/訳
-
11 フランスの裁判官の抜きがたい二元論
197-232
-
アレクシス・ヴァラス/著 府川 繭子/ほか訳
-
12 憲法論における裁判所の位置づけ
235-252
-
アレクサンドル・ヴィアラ/著 馬場 里美/訳
-
13 行政裁判官と自由の保護-今日における変化
253-263
-
ダヴィッド・カピタン/著 飯島 淳子/訳
-
14 分権の進展と法治国家の新たな論点
264-282
-
ジャン=マリ・ポンティエ/著 大津 浩/訳
-
15 総括 公共空間における裁判官の地位の拡大
285-306
-
ロベール・エルゾク/著 齊藤 笑美子/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023391360 | 県立図書館 | 317/キモ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ