検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆文化紀行      

著者名 佐藤 三武朗/〔ほか〕著
著者名ヨミ サトウ サブロウ
出版者 靫彦・沐芳会
出版年月 2004.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000402001916
書誌種別 地域資料
書名 伊豆文化紀行      
著者名 佐藤 三武朗/〔ほか〕著
書名ヨミ イズ ブンカ キコウ   
著者名ヨミ サトウ サブロウ
出版者 靫彦・沐芳会
出版地 伊豆
出版年月 2004.4
ページ数 286p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S900
目次 目次、ご挨拶、第一章、伊豆の旅情、佐藤三武朗、伊豆に魅せられた作家、第一部、伊豆、心の原風景、第二部、伊豆への旅路、第三部、伊豆と抒情、川端康成『伊豆の踊子』を手がかりに、第二章、伊豆の歴史と文化、小野眞一、プロローグ、伊豆というところ、北伊豆、一、史跡に富んだ伊豆の古都、三島市、二、比企氏や仁田氏の里、函南町、三、中世日本幕開けの地、韮山町、四、史跡と観光の町、伊豆長岡町、五、水軍の拠点、内浦・西浦(沼津市)、中伊豆、六、中豆商工業の中心地、大仁町、七、信仰・金鉱・保養のまち、伊豆市、東伊豆、八、国際観光都市、熱海市、九、海浜と高原の観光都市、伊東市、十、山深く海碧き、東伊豆町、十一、天城越えと温泉と桜、河津町、南伊豆、十二、日本開国の先進地、下田市、十三、花と自然と温泉の町、南伊豆町、西伊豆、十四、伊豆西海岸の主邑、松崎町、十五、花・潮騒・三番叟の郷、西伊豆町、十六、黄金崎とガラスの村、賀茂村、十七、プチャーチン到来の地、戸田村、結、伊豆の思い出と未来への期待、第三章、心を誘う伊豆文学、中尾勇、東伊豆、口伊豆、中伊豆、西伊豆、南伊豆、第四章、伊豆の史的建造物、建部恭宣、はじめに、第一節、宗教建築、第二節、住居建築、第三節、別荘建築、第四節、旅館建築、第五節、近代化遺産、第五章、伊豆の良寛、河合雅子、伊豆文化・文学祭、伊豆半島全図、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005732094県立図書館S900/153/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005732102県立図書館S900/153/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。