検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阿川弘之全集 第18巻      エッセイ 3

著者名 阿川 弘之/著
著者名ヨミ アガワ ヒロユキ
出版者 新潮社
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710319466
書誌種別 和書
書名 阿川弘之全集 第18巻      エッセイ 3
著者名 阿川 弘之/著
書名ヨミ アガワ ヒロユキ ゼンシュウ   エッセイ
著者名ヨミ アガワ ヒロユキ
各巻書名 エッセイ
出版者 新潮社
出版地 東京
出版年月 2007.1
ページ数 573p
大きさ 20cm
価格 ¥4600
言語区分 日本語
ISBN 4-10-643428-0
ISBN13 978-4-10-643428-0
分類 918.68
内容紹介 いまこそ読み継がれるべき60年の文業を集大成。落語の外題を借りたユーモア随筆「あくび指南書」、瀧井孝作、梅原龍三郎らへの追悼文など88篇のエッセイのほか、平岩弓枝との対談「豪華船で世界を巡る愉しみ」を収録。



内容細目

1 鎌倉横浜ホノルル   13-18
2 一軍人の死   19-23
3 翔んでる中国   24-26
4 志賀直哉夫人の死   27-34
5 あくび指南書   35-164
6 卵を売る歌人   165-167
7 崖の上のピアニスト   168-169
8 風々録   170-175
9 しく しく し しき しけれ   176-201
10 青い眼の長門艦長   202-204
11 映画「東京裁判」   205-207
12 新ドナウ源流行   208-219
13 新聞ぎらひ   220-221
14 笑ひの欠落   222-225
15 大歳克衛のこと   226-227
16 やえもん組立工事   228-230
17 宇品湾頭雲はるか   231-234
18 広瀬武夫余話   235-238
19 早くつぶれてほしい   239-241
20 田村の大人   242-245
21 辻静雄著「新・パリの居酒屋」   246-249
22 清春村の白樺二世   250-252
23 憧れの特急「富士」   253-254
24 丹羽文雄氏への質問状   255-263
25 静かな日本   264-266
26 瀧井孝作先生追悼   267-270
27 尾崎さんの思ひ出二つ   271-274
28 眞鍋呉夫著「黄金伝説」   275-277
29 紅葉狩   278-281
30 伯耆大山分けの茶屋   282-285
31 梅原龍三郎画伯追悼   286-289
32 下関今昔   290-292
33 大ぼけ小ぼけ   293-296
34 森の宿   297-308
35 日本語を見限らざるの弁   309-312
36 山本夏彦著「恋に似たもの」   313-319
37 斎藤茂吉随筆集   320-325
38 東西東西   326-327
39 キリギリスの本   328-329
40 まつ白カレンダー   330-332
41 四十年目の上海港   333-337
42 現代文明への問題提起   338-339
43 SUNSET,06:39 GMT   340-343
44 我らが矢山   344-346
45 ブルー・ハワイ   347-349
46 オーギュスト・ルノワール「泉による女」   350-352
47 平生の心がけ   353-360
48 安土考   361-364
49 類ひ稀な二十世紀の名君   365-368
50 広津桃子さん追悼   369-371
51 巻を措く能はず   372-374
52 人間天皇の微笑   375-377
53 短かかりし日   378-381
54 鯨の処女航海   382-422
55 ラトビアの思ひ出   423-426
56 比婆山紀行   427-436
57 夢の中の草野心平   437-438
58 早すぎた終焉   439-444
59 廃墟の桜   445-447
60 柴錬の処女作   448-452
61 駆逐艦が客船に化けた話   453-456
62 桜田門外   457-458
63 雪の進軍   459-462
64 奈良青天   463-467
65 萬年随筆   468-469
66 読書航海日誌   470-475
67 蘆溝暁月   476-479
68 ドービニーの庭   480-481
69 拝啓ミッテラン大統領閣下   482-485
70 躁の宗吉が描いた茂吉像   486-489
71 山の向ふの墓所   490-492
72 上野の天気   493-494
73 北京の怪   495-498
74 イスタンブールの熊   499-507
75 七十の手習ひ   508-509
76 六十の手習ひ   510-513
77 地下鉄物語   514-518
78 五十年目の手旗信号   519-521
79 噂供養   522-523
80 「カピ」と「タルト」   524-525
81 百間先生置き薬説   526-528
82 ひらひらするのは何ぢやいな   529-530
83 原稿を燃す話   531-533
84 小さな真実   534-537
85 ガダルカナル土産話   538-540
86 「ドリトル先生」で偲ぶ井伏さん   541-544
87 橋本学といふ学問   545-551
88 負け犬太郎   552-553
89 豪華船で世界を巡る愉しみ   555-573
平岩 弓枝/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021400262県立図書館918.68/アカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。