検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東西交流の地域史  列島の境目・静岡      

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000702019232
書誌種別 地域資料
書名 東西交流の地域史  列島の境目・静岡      
副書名 列島の境目・静岡
著者名 地方史研究協議会/編
書名ヨミ トウザイ コウリュウ ノ チイキシ レットウ ノ サカイメ シズオカ  
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年月 2007.10
ページ数 252p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-639-01999-2
分類 S209
件名 静岡県-歴史
内容紹介 古来よりさまざまな事象にわたり東西交流の結節点となってきた静岡。地方史研究協議会2006年度大会・総会での公開講演と共通論題研究発表を中心に、静岡地域の地方史的特質を追究する。
累積注記 会期・会場:平成十八年(二〇〇六)十月二十一日から二十三日まで 常葉学園大学たちばなホール
目次 序文、(所理喜夫)、1、列島の中の静岡、地域史研究と広域調査、(福田アジオ)、静岡県の西と東―考古学からみる―、(向坂鋼二)、今川範国と駿河・遠江―両国守護補任の再評価―、(森田香司)、静岡県における織豊系城郭の成立について、(加藤理文)、二元政治下における「駿府」―人と情報の結節―、(鍋本由徳)、2、地域と交流、静岡県の中近世の水運―戦国期駿遠地方を中心に―、(北村啓)、近世後期西遠地域における文化・情報伝播、(鈴木雅晴)、近世後期における有力町人の動向と都市運営―駿府を事例に―、(青木祐一)、近世後期における民間宗教者の一考察―三河の徳本をめぐって―、(相馬伸吾)、温泉観光地の形成と発展―戦間期の静岡県を事例に―、(高柳友彦)、特別報告、静岡県における公文書保存の現状と課題、(橋本誠一)、第五七回(静岡)大会の記録、(大会成果刊行特別委員会)、執筆者紹介



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005999446県立図書館S209/130/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005999453県立図書館S209/130/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方史研究協議会
2007
S209 S209
静岡県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。