蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貧困の現場から社会を変える POSSE叢書 001
|
著者名 |
稲葉 剛/[著]
|
著者名ヨミ |
イナバ ツヨシ |
出版者 |
堀之内出版
|
出版年月 |
2016.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000140684 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
貧困の現場から社会を変える POSSE叢書 001 |
著者名 |
稲葉 剛/[著]
|
書名ヨミ |
ヒンコン ノ ゲンバ カラ シャカイ オ カエル ポッセ ソウショ |
著者名ヨミ |
イナバ ツヨシ |
叢書名 |
POSSE叢書
|
叢書巻次 |
001 |
出版者 |
堀之内出版
|
出版地 |
八王子 |
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-906708-61-1 |
ISBN13 |
978-4-906708-61-1 |
分類 |
368.2
|
件名 |
貧困 ケース・ワーク |
内容紹介 |
生活保護、バッシングと差別、自立支援…。長く貧困問題の現場に関わり、さまざまな提言や制度改革に取り組んできた著者が、その実践をまとめ、世に問う。著者が行った6回のソーシャルワーク入門講座の記録をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1969年広島県生まれ。NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事。立教大学特任准教授。著書に「鵺の鳴く夜を正しく恐れるために」「生活保護から考える」「ハウジングプア」など。 |
内容細目
-
1 暴力とジェンダー階層
13-30
-
ジャルナ・ハマー/著 メアリー・メイナード/著 堤 かなめ/訳
-
2 フェミニスト理論における男性暴力
31-56
-
アン・エドワーズ/著 横山 美栄子/訳
-
3 男性暴力の警備
57-82
-
ジル・ラドフォード/著 力武 由実/訳
-
4 性暴力の連続体
83-106
-
リズ・ケリー/著 喜多 加実代/訳
-
5 大学における性と暴力
107-128
-
キャロリン・ラマザノグル/著 堤 かなめ/訳
-
6 女性、余暇、社会統制
129-158
-
アイリーン・グリーン/ほか著 喜多 加実代/訳
-
7 露出行為
159-186
-
サンドラ・マクニール/著 石川 由香里/訳
-
8 精神医学、精神外科と女性
187-206
-
ダイアン・ハドソン/著 堤 明純/訳
-
9 典型的暴力と標準的予防
207-226
-
エリザベス・A・スタンコ/著 川上 具美/訳
-
10 司法過程での女性虐待
227-252
-
ロレイン・ラドフォード/著 力武 由美/訳
-
11 女性自身が殺人を挑発する
253-278
-
スーザン・S・M・エドワーズ/著 力武 由美/訳
-
12 英米におけるBW運動
279-294
-
R・エマーソン・ドバッシュ/著 ラッセル・P・ドバッシュ/著 堤 かなめ/訳
-
13 男性性と暴力
295-314
-
デイビッド・H・J・モーガン/著 横山 美栄子/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022964696 | 県立図書館 | 368.2/イナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャルナ・ハマー メアリー・メイナード 堤 かなめ
前のページへ