蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ日本列島の三万五千年-人と自然の環境史 1 環境史とは何か
|
著者名 |
湯本 貴和/編
|
著者名ヨミ |
ユモト タカカズ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2011.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000078260 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
シリーズ日本列島の三万五千年-人と自然の環境史 1 環境史とは何か |
著者名 |
湯本 貴和/編
|
書名ヨミ |
シリーズ ニホン レットウ ノ サンマンゴセンネン ヒト ト シゼン ノ カンキョウシ カンキョウシ トワ ナニカ |
著者名ヨミ |
ユモト タカカズ |
各巻書名 |
環境史とは何か |
出版者 |
文一総合出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8299-1195-2 |
ISBN13 |
978-4-8299-1195-2 |
分類 |
519.21
|
件名 |
環境問題-歴史 |
内容紹介 |
日本列島はなぜ生物多様性が高いのか。人間の歴史と生物の歴史両面から検討する。1は自然と人間の関係の基本的な概念とこれまでの言説を検討し、「賢明な利用」とはなにか、自然と人間との関係を変えるのは何かを論考する。 |
著者紹介 |
1959年徳島県生まれ。総合地球環境学研究所教授。専門は生態学。人間と自然との相互関係の研究を行う。著書に「屋久島」「熱帯雨林」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022135156 | 県立図書館 | 519.21/ユモ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ